アルファードの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
アルファード 10系カスタム事例14,924件
本日、車検の為車屋さんに持って行きました。代車は三菱のekスポーツターボ車内はタバコ臭で、長く乗れません😱1日も早く帰ってきて欲しいです🤣
- thumb_up 73
- comment 2
こんばんは😊昨日はclubfrespo定例でした😊写真はたまたま同じ場所でオフ会されてたガルの方2台とフレスポ代表ジップさんコラボ🤣今回は遊びに来てくれた...
- thumb_up 208
- comment 24
昨日の定例の写真です😊喋るのに夢中で写真撮り忘れてました😅お知らせですがこの度CLUBFRESPOに入会させていただきました🤩入会に誘って頂いたひかるさん...
- thumb_up 101
- comment 14
10ALPHARDに乗り換えてから友達のELYSIONと初のコラボ!ミニバン2台はいいね!そして、先週は成人式でした!!成人式でコーンロウをする為に髪の毛...
- thumb_up 45
- comment 0
やっと、塗装しゅーりょー。ホワイト→クリア→パール→クリアの順でちゃんとパール入ってるけど、色あうかなぁ?あとは乾燥させて、磨きまーす。仮つけ状態ですが、...
- thumb_up 121
- comment 7
今更ながらやっとバックランプをLEDにww写真では分からないですが爆光です☺️バックが見やすくなりました✨その前に洗車しないと‥😅💦
- thumb_up 69
- comment 0
今日&明日は、大学入試センター試験が実施されますね😃受験生の皆さん、肩の力を抜いて頑張ってくださ~い🙋Ep.42心が動いた第2ラウンド♪MAJESTAに続...
- thumb_up 252
- comment 4
皆さんお久しぶりです。間接照明のカバーをブルーにして見ました。面倒臭かった💦残り後ろ4つは時間がある時にやろうと思います。
- thumb_up 106
- comment 10
今日は岩見沢市内めっちゃ雪降ってました昼はまだしも軽く20cmほど夕方には降ってました昨日は捕まった、、、わけではないけど新しく買うポロの手続きで岩見沢警...
- thumb_up 54
- comment 0
ちゃちゃっと、洗車終わらせて作業。マスキングテープではなく、マスカーを使用。理由は、後ほど。オーバーフェンダーを合わせる。この隙間を、パテだとわれるので、...
- thumb_up 121
- comment 0
投稿が久しぶり過ぎてなに書いていいかわかりません‼️(゚∀゚;)やっと車高調入れました‼️でももう少し落とせるかな?とか考え中です!遅くなりましたが今年も...
- thumb_up 87
- comment 18
こちらは程度のいい黄木目ハンドルに交換しました❗革剥げなくなってリフレッシュしました☺️フロワマットは汚れじゃなくて⛄ですよ☀️
- thumb_up 75
- comment 2
貝塚港での1枚😊エアコンで室内温めたら大丈夫ですが運転席側そろそろダンパー替え時かな🤣写真は2年前に助手席側交換の時です😊片側なら1時間で終わります。ガル...
- thumb_up 186
- comment 8
久しぶりのアルファード‼️エンジンかけてみた。もう1ヶ月近く乗ってないなぁ。この時期は乗れば汚れるから嫌なんだよなぁ😔今月車検だから一応スタッドレスに換え...
- thumb_up 107
- comment 4
お疲れ様です!そして遅くなりましたが新成人の方おめでとうございます㊗️純正車高ってこんなに高かったか❓笑4月に車検なので少し早いですが足回り戻しました💦加...
- thumb_up 161
- comment 8
一庫ダム近くの知明さくら橋で撮ってきました📱車が滅多に通らないので撮りやすかったです😁少し離れた所から紅葉の時期に来るべきだった....ダム湖の周りも景色...
- thumb_up 85
- comment 0
雨で塗装が出来ないので、内張りの加工を右側。へっへっへー、あたらなーい。左側。イエーイ、あたらなーい。こんなとこが、ツライチに。・・・、今日は投稿しすぎた...
- thumb_up 130
- comment 2
スイッチ球の交換手順。スライドドアのスイッチをオフにしてスイッチ下の小物入れを外します手を入れて裏から押すと、スイッチパネルごとでてきます。こちらは、内張...
- thumb_up 114
- comment 2
スイッチの球が切れたので、トヨタ共販へ行って来まーす。全部で、3個zimaさん、勝手に飾らせてもらってます。お知り合いという事、自慢。
- thumb_up 111
- comment 2
今日は、休みなので娘を見送って。オバフェンの作業。キズ防止に、養生テープを貼り仮つけ干渉チェック左右対象なので、印つけこんな感じノコギリでカット裏側が要ら...
- thumb_up 108
- comment 8