スカイライン GT-Rの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
スカイライン GT-R BNR32カスタム事例27,767件
エンジン種類 | 直列6気筒 ターボ |
---|---|
エンジン型式 | RB26DETT |
排気量 | 2.6L |
最高出力 | 280ps |
最大トルク | 40.0kgf・m(R34) |
駆動方式 | 4WD |
週末また天気が崩れるらしいので、今日桜の撮影に行ってみた人が多過ぎて良い場所撮れなかった...気持ちいい天気でした♪日曜日に開催したおはよう西都原雨でチキ...
- thumb_up 189
- comment 2
自分のタイミングとして桜の見頃は多分今日しか無いんで、めちゃ天気良いから迷わず32Rを走らせました😁今はディフューザー外してるんで珍しく山方面ヘ😊たまたま...
- thumb_up 242
- comment 2
皆さん、おはようございます🙋😀日産やりますねぇ✨😌以前一般の企業が古いセドリックをEV化した記事を読んだことがありますが…今回は、メーカーのエンジニア自ら...
- thumb_up 198
- comment 28
春ですねぇ~!(*´▽`*)あ、Pです。サクラ見ながら『(*´Д`)ぼへぇ~っ』としたいです。そんなフワッフワ~な、頭ん中お花畑ぇ~な感じの日々ですが・・...
- thumb_up 127
- comment 2
都合ありましたので、少しの時間ですが写真を撮りました。もうすでに一部は散り出して…今年はこれだけしか撮れそうにありません。
- thumb_up 128
- comment 2
いいねを頂いたり閲覧して頂いてありがとうございます😊桜を背景に写真を。。。と行きたいところですが雨が続いていて、昨年の画像を引っ張り出しました笑いつもの場...
- thumb_up 267
- comment 7
あの大晦日の事件以来の投稿になります!無事に復活しておられます😊フロントディフューザーはお亡くなりになられましたがとりあえず純正リップでいきます😆修理...
- thumb_up 115
- comment 0
雨の日曜日近所の桜をみてきました🤭この角度好きです👍桜まだまだ楽しめそうです🌸🌸🌸寒い季節、雨の中走ってくると結露が🤣🤣🤣うっすら曇っているのわかりますか...
- thumb_up 174
- comment 0
先月、取り付けてもらったフロントリップ、サイドステップつけて、鈴鹿サーキット行ってきました🤗タイムは途中いいところまでは、行ったんですけど、裏ストレートで...
- thumb_up 354
- comment 16
実家の前の通りも桜が満開🌸コラボしてきました桜が咲くのを見ると、日本人でよかったと思いますね🙂今年も変わらず咲く桜、実家から見る当たり前の風景と、誰も住ま...
- thumb_up 295
- comment 51
雨の中集まった2台!濡れたボディがまたいけてる!遅い昼飯です!初めて入ったお店のカルビ丼がめっちゃ美味しかった!コペンのガチャしました!最近のは精巧にでき...
- thumb_up 90
- comment 0
雨なのでガレージで点検していたら、ワイパーとデフロスターの電球切れを発見!時計交換前に分かっていたら、まとめて交換したのに…
- thumb_up 74
- comment 0
久しぶりの浮上です✋納車して今日でちょうど1年経ちました今年は自分の手元に来て初車検なので絶賛貯金中です自動車税もありプラス車検なので諭吉が軽く30人くら...
- thumb_up 114
- comment 4
本日愛車がOHから仮退院で戻ってきました😆長い8ヶ月でした😅と言っても、この土日の一旦ですが😅月曜日からの平日はまた預けます😮💨毎年行ってる桜並木🌸何と...
- thumb_up 275
- comment 61
首都高PA基本的には行かないですが、用事があって数年振りに行きました工事中の雰囲気がアンダーグラウンドな感じを演出してくれて良い感じですね上を通っている首...
- thumb_up 120
- comment 0
CARTUNEの皆さん♬いつもたくさんのいいね👍ありがとうございます😊目指せPickUpCarsなのですがなかなか選ばれないので心が折れてちょと離れており...
- thumb_up 213
- comment 20
今日はフォロワーさんとツーリング😎朝食は道の駅もっくる新城で食べ放題のTKGを^^正直言うと苦手なんだけど、生卵ではなく温泉卵で色々トッピングもあったので...
- thumb_up 160
- comment 0
ハイキャス警告灯ついちゃいました壊れる原因を根絶やしにする為余裕できたらハイキャス撤去しますそもそも動いてるような動きしてなかったんで捨てます!
- thumb_up 71
- comment 0
BNR32平成4年式中期型所有期間1992年〜2008年S130Z→GC10→HR31→HNR32と乗り継ぎ、それぞれ思い入れはありますがNO.1は同率で...
- thumb_up 156
- comment 15
クルマの基本設計が古く、エアロダイナミクスよりパワー重視の時代を補うべく???見えない所のエアロパーツ2点😅関西サービスのフロントディフューザーカーボン製...
- thumb_up 75
- comment 0
今週のお題に乗っかります。「今まで所有した車でNo.1は?」はやはりこの車です。以下の写真は2008年の夏、GT-RMagazineで有名なKANAZAW...
- thumb_up 188
- comment 12
CARTUNEの皆さん、こん晩は(^-^)♪やっと仕事も通常モードって感じなり明日は1週間ぶりの休日ですwwこの1週間、出勤前しかCT観れなくてコメントも...
- thumb_up 468
- comment 15
1990.7に1台目(前期)1992.7から2台目(中期)に乗り換え本日も所有し続けているR32GTR好きで3台乗り換えたパジェロも良かったけど、やっぱり...
- thumb_up 109
- comment 0
燃料タンクからガソリン漏れクラック見当たらないけど上の方から漏れてないからホースではないと思うけど、でも燃ポン動くと漏れ出す。燃圧かかって漏れるくらい小さ...
- thumb_up 85
- comment 7