スカイライン GT-Rの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
スカイライン GT-R BCNR33カスタム事例17,113件
エンジン種類 | 直列6気筒 ターボ |
---|---|
エンジン型式 | RB26DETT |
排気量 | 2.6L |
最高出力 | 280ps |
最大トルク | 40.0kgf・m(R34) |
駆動方式 | 4WD |
33の車高調交換!NISMOS-tuneからLUCKelsportに!バネはswiftのID65200mm10キロアッパーマウントはクスコのピロアッパーリ...
- thumb_up 82
- comment 0
この辺から水かけるとドアの内側に大量の水が流れ込みます‼️😵一体何処のモールのせいなのか~⁉️😵内張りも上下両サイドカビ発生😵ビニール剥がして内側掃除して...
- thumb_up 61
- comment 24
やっと塗装完了したどこかのメーカーのサイドr34用を加工かな?途中で継ぎ足し加工されているクリアまで塗装したけど大変だった🤢ボロボロのグズグズ😱塗膜落とし...
- thumb_up 62
- comment 0
今日は「いい26の日」R降りて、そろそろ半年…今まで乗った中でこれ以上の車は無いですね。RB26は日産が世界に誇る最高のエンジン。スカイラインGT-Rは最...
- thumb_up 110
- comment 4
フロント補強の続きです…バラした部位をパーツクリーナーを使って、汚れを軽く掃除します…🧽この辺に何となくマスキングテープを貼ってみます…😉理由は後ほど…🙄...
- thumb_up 242
- comment 12
こんばんは!カーチューンの皆様いつもイイネやコメントありがとうございます。突然ですが、地元帰って海に行きたいな。海を見てると落ち着くんですよね。仕事もプラ...
- thumb_up 235
- comment 4
みなさん、こんばんは!長らく放置してしまいました💦役1ヶ月ぶりの投稿ですね今日は鬼滅の刃コラボをやっている峠の釜めし[おぎのや]へ行ってきました!鬼滅の刃...
- thumb_up 73
- comment 2
皆さんこんにちは。最近、雨の日や洗車後にステップに水溜まりができてる事に気がつきました😵ドアの下を触るとびちょびちょなのでドアの何処からか侵入して来るよう...
- thumb_up 68
- comment 14
下回りからバラしたパーツと、ニスモのパーツがコチラです…😋ミッション下にあるフレームの左右を繋いでいるフロントクロスバーをバラします…😉✨まずは、CRCを...
- thumb_up 228
- comment 12
昨年エンジン換装した時の写真ですが、ありがたいことにドナー提供頂いたエンジンに私の元エンジンのインテーク(青色)とハイカム(264°)と(赤色)ヘッドカバ...
- thumb_up 77
- comment 0
去年トランクの傷が気になったので塗装していただいたのですが、塗装がきれいになったら、今度は今まで気にならなかったキーカバーの擦れが気になってしまい、自分で...
- thumb_up 61
- comment 2
R33のキセノンヘッドライトも最近、あり得ない価格でオークションなどで見かけますね。今話題のヘッドライトスチーマーなる新兵器で曇りを取ってみました。特に陽...
- thumb_up 53
- comment 1
某オークションで入手したカーボンメーターフードです。doluckで似たようなパーツを出してたような気がしますが…車にはまだ取り付けていませんが、britz...
- thumb_up 55
- comment 0
久しぶりに乗ったは良いのですが、後ろの竹藪のせいで葉っぱまみれになったので気温が低い中洗車決行!流石に今日は空いてたw洗車前ですねww輪止めまでは下がらな...
- thumb_up 256
- comment 10
昨日はいい日産の日ということで3週間ぶりにGTRに乗りました。久々に乗って思ったことは、やはりRBは良い音するなー。疲れやストレスで嫌気がさしてきてるなか...
- thumb_up 266
- comment 10
今回は下回りの作業をします…まずは、ブツの箱を開けます📦ブツはコチラです…✨ニスモ型番:54422-RSR36アンダーフロア補強バー✨付属品はこんなモノが...
- thumb_up 244
- comment 10
皆さま、お元気ですか?😃🤚コロナ自粛という事もあり、近場で撮った久しぶりの投稿になります。最近では第3波という言葉も使われ始めて、いよいよ来たか😬😖という...
- thumb_up 226
- comment 2
お疲れ様です😊昨日ジェダイマスターのkaikairさんにフォースの力で車高を下げていただきました🙌🙌🙌やはり車高が低いのはカッコイイですね😍😍kaikai...
- thumb_up 143
- comment 17
リヤスポイラーもオートセレクトのデビルタイプを付けてましたが、羽の角度調整を滅多にしないため、羽根の方のボルトが固着して取れなくなってしまったので泣く泣く...
- thumb_up 68
- comment 0
オートセレクトのアンダースポイラーとカナードの仕様の時です。車高はかなり下げていましたね…今では希少なスポイラーで大変気に入っていましたが、うっかり駐車場...
- thumb_up 50
- comment 0
一年くらい前の写真です。カーボンボンネットをボディ色に塗装する前の状態です。ニスモのストライプもこのあと貼りました。ニスモのサイドステップの下にz-tun...
- thumb_up 63
- comment 0
大量の洗濯物をこなしてやっと自由時間(;´д`)4?5回洗濯機回したのかな(爆)タオルケットとか敷パッドを冬物に替えたので、ガサだけが張る(^_^;)さて...
- thumb_up 67
- comment 0
たまにハンドルはナルディクラシック36φと、イタルボランテ37φを気分で付け替えてます。どちらも秀逸なステアリグだと思います。ちなみにこのナルディは赤ステ...
- thumb_up 56
- comment 0
「愛車のお気に入りバトン」GTR還暦クラブのbontenさんから、ご指名をいただきました☺️画像は、初心にかえって、昨年の初投稿時に写した中の1枚です😃ド...
- thumb_up 189
- comment 22
エンジンは昨年9月にエンジンブロックに歪みが出て、某ショップでOH後15000キロのエンジンを購入し換装。ハイカムは移植。タービンはR34N1タービンです。
- thumb_up 49
- comment 0
リヤはV37のローターを流用。径は350φでキャリパーは純正ブレンボ。最初にこれだけ交換して効果を見ましたが、後ろに引っ張られると言うか、後輪が沈み込むよ...
- thumb_up 44
- comment 0
廃盤になってしまいましたが、フロントはalconのキャリパーです。4POTですがローターが355φなので効きは強烈です。ノーマルブレンボはハイパワー化して...
- thumb_up 46
- comment 0
11月23日は、いい日産の日♪こんな気持ちのいい日産の日には、何かやりたくなりますね♪😉✨そんな訳で、下回りを覗いてみることにしました…👀田舎道を走ってい...
- thumb_up 225
- comment 16