ステージアの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ステージア WGNC34カスタム事例5,167件
サードの燃圧レギュレータ1気圧で3kかかるようにしてあります。もち、セッティングお願いした、フォルトレーシングさんですが(笑)
- thumb_up 34
- comment 0
定番N1ウォーターポンプです。水周りは、ラジエーター、サーモ、ポンプでひと通りかな?。自分はまだサーモはやってません。エンジン下ろす時でいっかと言う事で。...
- thumb_up 34
- comment 0
写真は参考です。スカイラインのベースについてるのかな?。中古で手に入れた物。ただ、燃料ポンプの中古使用はおすすめ出来ません。2個使いましたが両方とも1度は...
- thumb_up 36
- comment 0
HKS強化アクチュエータステージアのノーマルだとインペラがセラミックでブースト上げるといつか吹っ飛ぶのでER34マニュアルのV1タービンだったかな?に替え...
- thumb_up 35
- comment 0
最近ステージアの方に上げてませんでしたが、理由がありまして去年の11月末に右折レーン(黄色実線内)直進してたらトラックが車線変更して突っ込みました最近まで...
- thumb_up 64
- comment 13
昨日はお友達の夜回りRさんとプチ作業オフさせて戴きました^^やはりGT-Rは偉大な名車ですね!既に旧車のジャンルになりつつありますが根拠と情熱があれば、ま...
- thumb_up 126
- comment 12
メーカー不明のダブルフロントパイプ。Φ75のシングルからの交換ですが結構トルク出ました。前側の取り付けナット側は工具が入りずらくナットを舐めてしまう恐れが...
- thumb_up 31
- comment 0
元々、GTR用のノーマルメタル触媒に替えてセラミック触媒よりは抜けてましたが抜けるだけ抜いた方が良いかな?と言う事で、シルビア用のHKSメタル触媒に変更。...
- thumb_up 25
- comment 0
こんにちは⛄あえての裏側………表は無事春先に装着したら載せます。。今年はホイールと車高調を新調しました。正確にはどちらも予算の都合上中古なのですが😞格好よ...
- thumb_up 53
- comment 8
半年くらい前から、月に1回あるかないかの頻度で走行中にエンジンがストールすることがありたまにしかならないから放置してましたが…恐らくエアフロだと思い交換し...
- thumb_up 93
- comment 0
ヤフオクで見つけたメーカー不明アルミ3層ラジエーター。マニュアル用なのでオートマクーラーが有りません。何処かにピンホールがあったみたいで装着後少しクーラン...
- thumb_up 36
- comment 0
元々、ブリッツの普通の前置きインタークーラー(2層)が付いていたけど、ちょっとコアに打ち傷があったのでヤフオクで程度の良いA80用のブリッツインタークーラ...
- thumb_up 48
- comment 0
typeCは超軽いのでお気に入りだったのですが後ろにスペーサー入れないと脚をいわすのでこれから諸事情で出費は抑えて行かないといけなくなるし・・・。で、8....
- thumb_up 41
- comment 0
やっとこさイグニッションコイル交換できました。もう二度とやりたくないです。2万のコイルでどれくらいもつかな〜。ふっといパイプを外すよりつける方が手間取りま...
- thumb_up 47
- comment 1
次!たまたま手に入ったタナベtypeC9J+40タイヤの肩べりが嫌なのでキャンバーは結構立っていて車高も9cm確保しているのでリアはギリギリのサイズ。スペ...
- thumb_up 48
- comment 1
次!装着写真無かった(汗)ワークエモーション(鍛造)8.5J+33フロントはスペーサー12mm入れてます。そこそこ軽くて頑丈💪(`・ω・´💪)R1R235...
- thumb_up 37
- comment 0
次のBBSLM8J+30ロングハブボルトに打ち変えて12mmスペーサー取り付け実質+18BBSも軽いと昔から聞くけどあんまりね〜まあピアスボルトは鉄だし締...
- thumb_up 45
- comment 0
その次に付けたP-1レーシング8J+22にスペーサー5mmで+17位?P-1は軽いよ〜って聞いてましたがなんか重い・・・良く聞くと鍛造は軽いけど鋳造は重い...
- thumb_up 44
- comment 0
暗!一番初めのレイズSE28良いホイールだとは思うのですがイメージと違うのと18インチはやはりタイヤが薄くてゴツゴツする・・・ので5次元プロレーサー→P-...
- thumb_up 46
- comment 0
買った時の写真はけ〜ん!神戸市北区のマーベリックさんから連れて帰る前。この時すでにライトチューンになってました。今もライトチューンですが(゚Д゚)ナニカ?...
- thumb_up 41
- comment 4
昨年末にグズってしまった『ブロアモーター』その後、1度も止まらないで中古パーツが届いてしまった…会社の付き合いある部品屋で¥7000円…部品がないから高値...
- thumb_up 91
- comment 3
気のせいかと思いたかった(^^)ただの汚れだと言い聞かせた(^^)水拭きして確認してみた(^^)傷つけられてた!!昨日の夜は無かったのに…薄めだけど、気持...
- thumb_up 94
- comment 6
二週間ぶりに乗りました。😀先週の日曜日は(ジュークで)娘ちゃんのファントミで橋本へ。昨日まではずっと、軽エブリイ昨日の土曜日の夜に辰巳(たぶん第一P)に行...
- thumb_up 56
- comment 0
ベルトのキリキリ音が多くなってきたし寒い日には音が大きいしハンドル全切り時のベルト鳴きそろそろ我慢の限界!フォロワーさんの夜回りRさんもここで合流!Ama...
- thumb_up 118
- comment 2
なんかついてしまいました。最初はエアフロの不調かと思ったのですが、おそらくイグニッションコイルの不具合と思われます。症状としては、Dに入れたまま止まってい...
- thumb_up 43
- comment 6
初めての構造変更検査してきましたーッ!車両的にはオーテックで構造変更していますがΣ(-᷅_-᷄๑)まず検査ライン心配だったマフラーの音量など見向きもされず...
- thumb_up 81
- comment 6
フとした瞬間に。気がつきました。フォグランプ。水入ってる…外してみたけど、コーキングはちゃんとしてる…探しました。そして…LEDバルブ裏ケーブルのパッキン...
- thumb_up 91
- comment 0
今日は千葉の有名な(さすけ食堂)に来ました。朝の7時半から名簿が置いてあると、クチコミにあったので、10分遅れの40分に到着しました。(*^^*)受付順番...
- thumb_up 229
- comment 2
