ヴェロッサの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ヴェロッサ JZX110カスタム事例3,997件
岐阜県飛騨市の「道の駅飛騨古川(ひだふるかわ)いぶし」にて。駅名は開業当時の「古川町(ちょう/04年合併)」と裏から湧き出る「いぶし銀命水」から。ちなみに...
- thumb_up 421
- comment 3
今さらですが明けましておめでとうございますm(__)m大寒波で真っ白になりました(^_^;)この後の行動は知ってる方はお察しwスーパーで買い物中にふと目に...
- thumb_up 66
- comment 3
不意に目に入ったサイドブレーキブーツがボロボロだったのでデコってみました🤣ついでにシフトブーツも裁縫は親戚のおばさんに頼みました👍木目パネルにはスプレーの...
- thumb_up 60
- comment 4
岐阜県高山市(たかやま)の「道の駅モンデウス飛騨位山(ひだくらいやま)」にて。ガッツリ写り込んでしまった…全国的にも珍しい、スキー場に併設された道の駅です🤗
- thumb_up 430
- comment 3
岐阜県高山市(たかやま)の「道の駅飛騨(ひだ)街道なぎさ」にて。駅名は地名「渚」から。公式サイトでは「展望ができる縄文シンボルタワー(13m)」と紹介され...
- thumb_up 437
- comment 0
岐阜県下呂市(げろ)の「道の駅南飛騨小坂(みなみひだおさか)」にて。(4月中旬撮影)こちらの愛称は「南飛騨小坂はなもも」。以前「桃介橋」で登場した「福沢桃...
- thumb_up 435
- comment 5
岐阜県下呂市(げろ)の「道の駅南飛騨小坂(みなみひだおさか)」にて。(4月中旬撮影)由来は「南飛騨」地域、合併前の「小坂町(ちょう/04年合併)」から。そ...
- thumb_up 422
- comment 3
岐阜県東白川村(ひがししらかわむら)の「道の駅茶の里東白川」にて。同村は白川茶の発祥地及び産地として知られ、幕末の廃仏毀釈により、日本で唯一寺院の無い市町...
- thumb_up 445
- comment 4
岐阜県中津川市(なかつがわ)の「道の駅花街道付知(はなかいどうつけち)」にて。名前は開業当時の「付知町(ちょう/05年合併)」から。ここは93年第一回で登...
- thumb_up 447
- comment 0
岐阜県中津川市(なかつがわ)の「道の駅五木(ごぼく)のやかた・かわうえ」にて。駅名は、建物に木曽(きそ)五木「ひのき・あすなろ・ねずこ・さわら・こうやまき...
- thumb_up 452
- comment 0
岐阜県中津川市(なかつがわ)の「道の駅きりら坂下」にて。リアスポイラー有り派🤗木曽川(きそがわ)の右岸にあることから「木曽」「リバー」「ライトサイド」で"...
- thumb_up 417
- comment 4
お題に乗っかってリヤスポはあり派ですねまぁ車によりけりですがヴェロッサにはワンポイント的な感じで今のスポイラーはお気に入り後ろだけ見たらスペチアーレ風なの...
- thumb_up 63
- comment 0
ギリギリセーフの110の日(もう終わる笑)最近投稿少なめだけど頑張って写真撮りに行かなきゃ💦そろそらマフラー変えようかな?rastyのVRマフラーが今の所...
- thumb_up 80
- comment 0
今日は110の日でしたね〜今日からしばらくヴェロッサ先生は入院ですね退院すればなんとかイベントにエントリーできるレベルになるかながしかし持っていく時に聞き...
- thumb_up 68
- comment 0
長野県木曽町(きそまち)の「道の駅木曽福島(ふくしま)」にて。駅名は開業前の「木曽福島町(まち/05年合併)」から。(1月16日追記、タグ追加)いやー!1...
- thumb_up 434
- comment 1
※いつもの感じで意訳します。両祖父母が生まれ育ったのが戦前の金沢ということもあり、古めの金沢弁は耳に残っていますが、今ここまで訛ってる人はそうそう居ないで...
- thumb_up 415
- comment 0
まいどさん👋金沢弁なぁん使(つこ)わんさけ、どっか違(ちご)とこの言葉も混ざっとっかも知らんがやけど😅がっぱンなって金沢弁で書いとって、後ンなってから見ッ...
- thumb_up 399
- comment 0
長野県木曽町(きそまち)の「道の駅日義木曽駒高原(ひよしきそこまこうげん)」にて、マツダ・キャロルと勝手にコラボ🤭中山道(なかせんどう)の中間点にあり、9...
- thumb_up 424
- comment 4
長野県木祖村(きそむら)の「道の駅木曽川源流の里きそむら」にて。一級河川「木曽川(きそがわ)」は同村に源流があり、村名も「木曽(川)の祖」という意味とのこ...
- thumb_up 440
- comment 0
長野県塩尻市(しおじり)の「道の駅木曽(きそ)ならかわ」にて。(4月中旬撮影)見事な桜とコラボ🤗駅名は登録当時の「楢川村(ならかわむら/05年編入)」から。
- thumb_up 449
- comment 0
新年早々めちゃめちゃ車高上げました笑車動かすのにシートに座った瞬間に目線の高さが違和感でしか無かったですまぁ元々純正シートなのでアイポイント高いんですがね...
- thumb_up 59
- comment 0
長野県塩尻市(しおじり)の「道の駅奈良井木曽の大橋(ならいきそのおおはし)」にて。93年の第1回で登録された道の駅103駅のひとつです😄と言うことは、今年...
- thumb_up 438
- comment 2
長野県木祖村(きそむら)の「県道26号("石碑群"前)」にて。10分前まで吹雪いてたのが嘘のような桜🤗(4月中旬)思わずパシャリ👀📷️✨そう言えば急に思い...
- thumb_up 454
- comment 0
富山市の「道の駅細入(ほそいり)」にて。明けましておめでとうございます🎍本年もよろしくお願い申し上げます😌コロナ禍もあり、写真のストックも少なくなってきた...
- thumb_up 567
- comment 24
12月のオートプラネットいつもの場所にいつもの2台がいたので隣にお邪魔しました(笑)今回はアメ車が多かった😃めちゃくちゃ長い…全長5m超えですかね😆特徴的...
- thumb_up 74
- comment 2
今年最後の洗車をして今年最後の撮影?に行ってきました🚗³₃5年近く酷使したスマホから新しいスマホに変えたことで写真が綺麗に撮れて感動ものです🤣今年1年様々...
- thumb_up 62
- comment 0
11月の出来事シリーズオイル交換+フィルター交換😃自分でフィルター交換をやるのは初めて(笑)UMEさんが使っていた手動式オイルチェンジャー(上抜き)が便利...
- thumb_up 68
- comment 2
CARTUNEベストナイン2022🤗今年投稿した中から、いいねトップ9(同日午前10時現在)を振り返ります🤗462いいね福岡市博多区博多ポートタワータワー...
- thumb_up 555
- comment 12
前回に引き続き11月の話を…結構時間が経ってしまいましたが先月にnoriyukiさんの繋がりでマフラーの位置調整をして頂けるとの事で濱崎工業さんに行きまし...
- thumb_up 83
- comment 2