FL型
FL1
FL4
EF型
EF1
EF2
EF3
EF5
EF9
EG型
EG3
EG4
EG6
EK型
EK2
EK3
EK4
EU型
EU1
EU2
EU3
EU4
FD型
FD1
FD2
FC/FK型
FC1
FK7
ハイブリッド
ES9
FD3
SB1/SG/SE/VB型
SL/SS/SR/ST/VC/WD型
AG/AH/AJ/AK/AT型
シビックは、ホンダが製造する車の中でも長い歴史を持つ車です。小型乗用車としながらも、初代からスポーツモデルが用意されており、6代目となるEK型からはエンジンや足回りに強くこだわったグレード、Type Rが用意されました。
シビックはいわゆるホットハッチと呼ばれ、居住性能を持ちながらも力強い走りの性能を持っています。その軽量ボディと高性能エンジンの組み合わせは多くのレースカテゴリーで評価されています。高回転まで回るVTECエンジンは多くのユーザーを魅了しました。
カスタムベースとして非常に人気があり、走りではサーキットやジムカーナ、ストリートではJDMやUSDMと、どんなカスタムにも対応する柔軟性とそれを可能にするパーツ市場が出来上がっています。
シビック EF9
HONDACIVICSiREF9
自分の初めての愛車ですドンガラの環状仕様です!よろしくお願いします。
車の真横から見た時のバランスって結構大事かなあと思いながら車作ってます。最近乗ってないからシビック乗りたいなあ。またシビックを全塗する時は白にしましょかね。
よくわからないけど初めて見ました!!EF9もってますよろしくお願いします☺️
今まで使っていたフルバケがボロボロになってしまったので綺麗な物と交換
シビックとの写真ではかなりお気に入りのやつです。
最初はこんなシビックでした。それがこんなんなりまして。こんなんなりまして。今に至ります。久しぶりに乗りたいです。
こんなシビックも所有してますです。
どちらに使用かなぁ😁やっぱりTE37の仕様に使用かなぁ😁
マイ、ガレージ✨
テールとガーニッシュをスモーク化悪そうな雰囲気出たかな?😎
ポンコツっすよね〜理想系には程遠い、、
あけましておめでとうございます。今年もまったりカーライフを楽しんでいきたいと思います。
愛車と愛車しばらくはこの2台で落ち着くと思います😊
ホンダSIRミーティング
深夜にこっそり投稿閉店後のガソリンスタンドにて
赤城山をバックに
立体駐車場って雰囲気いいですよね
元バイト先にてこの角度が好き♡
新しい車輪SSRMK-3
ライト類を暖色系にオルティア純正サイドステップ流用
のんびりドライブ専用マシンです
先月の走行会のミニレースで接触がありました意外にも綺麗に直りましたねやはり純正が一番いいですね。イノシシひいても大丈夫なくらいしっかり付いてます。
ニューエンジンです載せました完璧でした
エンジンブローしました
初めての愛車。環状仕様にしたくて、誰にも被らないようにワンダーのモチュールカラーをグランドに(笑)これで通勤してました(笑)