人気な車種のカスタム事例
アイカスタム事例3,377件
この春、免許を取得したうちのお嬢の足になったアイちゃん。コロナで自宅待機のなか、お嬢の運転でサクラを見にドライブへ。暖かいせいか、桜も満開でした(^^)
- thumb_up 71
- comment 0
パークゴルフ場の駐車場にてパチリ。閉塞空間では無いので安全性がとても高い場所です。また適度な運動も必要ですよね。お陰様でこの北海道は新型コロナウィルスも徐...
- thumb_up 88
- comment 5
通常オプションのフォグランプとROARのフォグランプ。えっ!?大きさが違うような‥。ROARが下側で通常オプションが上となります。とりあえずステーの錆を取...
- thumb_up 37
- comment 0
最近チェックランプが頻繁に点灯してた(MAPセンサー信憑性)のでディーラーさんで見てもらうとブースト圧の異常ってことだったんでアクチュエータの調整(伸ばし...
- thumb_up 39
- comment 9
今日も快晴☀️春らしい暖かな日。なのに新型コロナウイルスのせいで外出自粛な日本、、、なんとも寂しいと言うか、無力感を感じます。1週間分の食糧買い出しと洗車...
- thumb_up 42
- comment 6
みなさんおはようございます☀️😃❗️今日は天気良いです☀️昨日洗車もしてきてピカピカになりました(笑)今朝の通勤時の燃費です👍️オイルも変えたのもあると思...
- thumb_up 66
- comment 2
車のヘッドライトのお話し。自分のアイはローダウンにてさらにそこから先日リアを下げた事によりレベライザーが少しの動きでも動くようになってしまいました😅前後の...
- thumb_up 71
- comment 6
連投失礼します😅ご存じの通りアイの純正HID装着車のレベライザーは前後にハイトセンサーがあって、先日ケツ上がりを下げた結果、車が前後フェンダー的に見た目平...
- thumb_up 65
- comment 0
久しぶりに投稿。年末のアイの車検に悩み中。買い替え候補のフリードスパイク。真逆の車ですが長男が中学に入学の為自転車載る車だとこれかなあ。白よりシルバーの方...
- thumb_up 108
- comment 4
ケツ上がりのリアサスを一巻きカットしたら前後のバランスが良くなりました😀フロント😀指2本リア😀3本から2本へ納得いく感じに仕上がりました🙌凸凹の駐車場で取...
- thumb_up 67
- comment 4
ダウンサス一巻きカット、やっちゃいました。結婚して引っ越してから実家の方に便利なツールは殆んど置いてきてしまってる(実家の分もある)ので、手持ちの工具でや...
- thumb_up 56
- comment 2
洗車日和☀️みんな洗車には興味ない?🤨ので.......💦ブラックは綺麗にしたら✨✨✨✨✨✨✨✨映えますねー😆(初ブラック車)その分途中手間暇かかりますが...
- thumb_up 184
- comment 30
前回、HKSSUPEROIL5w-30部分合成(モリブデンの添加剤も入れた)の交換から3200km走りましたのでオイル交換しました☝️プレストンも入れてた...
- thumb_up 60
- comment 4
楽◯で現在使用しているスチール製のブルーナットの色が剥げて来たのでリピート購入しました😀使用約7ヶ月脱着繰り返すと値段なりでソケットの当たる角が剥げてきま...
- thumb_up 55
- comment 4
3/21日にアイのツーリングやります♪参加したい方は下記URLまでお願いします。多数の参加お待ちしてます(*´▽`*)ノhttps://twipla.jp...
- thumb_up 41
- comment 4
新品ホイールが届いた~😎LaffiteLW-04165/45r16+45タイヤはDURATURNMOZZO4S(海外製)が付いてきました。レビューを見る限...
- thumb_up 77
- comment 8
カーチューン及びチームローガンのメンバーの皆様、今晩は。本日の投稿はアイの足回りの交換です。今日は天気が悪い予報でしたので、昨日の午後から頑張りました。💪...
- thumb_up 126
- comment 19
格安ドラレコのリヤカメラ、取付完了しました。付属の両面テープで取り付け…となっていましたが、あまりに頼りない感じだったので、余分な付属品として入ってて使わ...
- thumb_up 58
- comment 0
今日は雨模様😓でも子供とドライブしてきました🤗夏タイヤに交換したとこで1枚パシャリ📷️しかし欲が出てインチアップする事にしました🤣LaffiteLW-04...
- thumb_up 58
- comment 2