人気な車種のカスタム事例
ミニカ H40型カスタム事例2,974件
三菱純正13インチ鉄を入手したので135/80R13のスタッドレスタイヤ組んで仮履きH4系初期の雰囲気が👍です実はサイドミラーも初期の樹脂がボソボソなやつ...
- thumb_up 48
- comment 0
たまにはミニカ🤣洗車しました😆✋ライトも磨きました✨ワックスは贅沢にシェラスター😁👍弾痕はステッカーで隠しましたなんちゃってルーフを取って、亀裂にアルミテ...
- thumb_up 105
- comment 14
ミニカの現状システムまとめですフロント2WAY(+ナチュラルリアフィル)ディスクプレーヤー→DAC真空管プリアンプ&ハイローパスライン分岐TW用アンプ真空...
- thumb_up 46
- comment 0
無事音出てます😊柴田淳の70'scoverのCDかけてるんだけどやばい柴淳のエロい声なんて初めて聴いたぞ笑しかしアンプ内の真空管の安定動作に課題がありそう...
- thumb_up 52
- comment 0
仮状態端子の向きはケーブルの引き回し最優先で今回、あとハイローパス基盤2個もこっちに詰め込むことにしているので2段重ね海苔弁状態になりそう今日は予定がある...
- thumb_up 54
- comment 0
おはようございますミニカの真空管プリ、DAC、ディスクプレーヤー行き電源部の手直し設置場所変更により、スイッチと端子位置を一部変更この電源基盤はXM-45...
- thumb_up 53
- comment 0
オーディオパネルを純正戻し笑後利用計画今の所なしいい感じこういう感じだね電源部のケースは新しくする必要はないか、、見えないところだし端子の位置を変更するだけで
- thumb_up 56
- comment 0
完成、、、真空管バッファパワーアンプLM3886音出し動作確認は明日にしよう、、、今晩はいい夢見させて、、、計画変更を余儀なくされて真空管の向きがこうなっ...
- thumb_up 54
- comment 0
作業進捗これはミニカの仕様変更でTW用アンプに期待した結果が出なければ今日下ろしたやつに戻す真空管バッファパワーアンプアンプ本体はLM3886という足がた...
- thumb_up 57
- comment 0
ヤフオクで落札したミニカのドアミラーをバラして洗った。繭みたいな(多分蛾の卵)モノが付着してたから流石にこのまま取り付けたくねーなって。後で、樹脂パーツ用...
- thumb_up 42
- comment 0
うむむ、、、左のドアの方から「サササ、、、」という音が混じり始めた、、、可能性としては、パワーアンプ、ドアユニット、真空管雰囲気としては真空管が怪しい、、...
- thumb_up 56
- comment 0
