SE3P
現在市販車としては最後のロータリーエンジン搭載車となっているのがRX-8です。スポーツカーでありながら観音開きの4枚ドアを持っています。また、RX-7以前のものから大きな改良が施された新世代型ロータリーエンジン「RENESIS」を搭載しているのも特徴です。
RX-8のメカ的な特徴は、やはり自然吸気のロータリーエンジンを搭載していることでしょう。絶対的なパワーを重視してターボエンジンを採用したRX-7に対し、ロータリーの旨味を活かした高回転型の自然吸気エンジンを搭載したRX-8では高回転まで気持ちよく回るエンジンフィールを味わうことができます
RX-8のカスタマイズはスポーツカーであることから走り重視のものが主流です。RX-7の頃からの名門ロータリーチューナーからも多くのチューニングパーツがリリースされています。また、若いユーザーが多いことから比較的ドレスアップが盛んな車種でもあります。
RX-8 SE3P
夏タイヤ交換しました☺️タイヤの幅太くしたい…
慣らし運転がてらの首都高☺️
RX-8
そう言えば大事な変更点がありました。この写真は前のメーター。この写真は今回付けたメーター。そう、RX-8のスタンダードは7500rpmでレッドゾーンですが...
予定通りまずは大黒PA!6発ミーティングをやっているような感じで、2ローターはお呼びじゃないようなので端っこに(笑)このあとは芝浦かなー?てか、初めてだけ...
昨日、車検から帰って来ました\(^^)/交換した部品を馴染ませる為に、ちょっとドライブして来ました。
久々に走った~エンジンの調子はいいのに、エンジン警告灯がぁぁぁぁ……(TДT)そして、大黒PAへ封鎖が解除されててすかすかでした。