KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL のレビュー評判や装着写真 [65件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
足回り
ショックアブソーバー
KYB / カヤバ
NEW SR SPECIAL
NEW SR SPECIALのパーツ情報
カテゴリ
足回り
chevron_right
chevron_right
ショックアブソーバー
メーカー・ブランド・シリーズ
KYB / カヤバ
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
KYB / カヤバ
NEW SR SPECIAL のパーツ情報
KYB / カヤバ の NEW SR SPECIAL ショックアブソーバー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
NEW SR SPECIAL ショックアブソーバー の投稿
チョコラTT さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
クラウンアスリート JZS171
純正が完全に抜けていたので変えましたー!乗り心地を崩したくない自分にはちょうどいい感じで…攻めてもバッチリです👈
ユメトワ さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
NV350キャラバン
乗り心地の改善を求めて購入しました。乗用車に近づいた感じです、ジュースの飛び出しは無くなりました。ノーマル車高でも、硬すぎず確り感が伝わって来ます。買って良かったです。
芹澤@後期顔の前期45仕様の250 さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
パジェロミニ H58A
KYBのショックアブソーバー前後セット某パジェロミニ専門店(違ダウンサスとヘタった純正ショックでリジッドサス状態だったのでショック交換と同時にストローク確保の為バンプラバーを切除してくれました。これでなんとか人を乗せれるかなってくらいになりました😭ショック交換したら若干ケツ上がりの前下がりにったけどヘタった純正ショック使うより全然乗り心地いい😇おまけ←45mmローダウン→3インチリフトアップ
カムイワッカ さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
ミライース LA300S
スタビライザーを付けたいので、ムーヴカスタム用をチョイスしました!通勤快速用なので車高はノーマル冬の雪路のトラクションを優先しました❗
えーえす さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
ミラジーノ
くたくたになった純正サスペンションの代替えとして、KYBのNEWSRspecialを導入しました。中古車で買ったミラジーノですが、走行距離18万キロでした。何だかふらふらと常時微妙に当て舵をしていないとまっすぐ走らなかったので、妻も私も長距離は疲れてしまうクルマでした。せっかく好きで買ったミラジーノなのにこれではいけない…と言うことで思い切って一台分のストラットとブッシュ、スラストベアリングも購入。これはかなりしゃっきりしそうな予感。ミラジーノの場合、リアはジャッキアップしてストラット上下のボルト&ナットを外せば交換完了、車内の内張りはがしも無くあっと言う間に完了です。もちろん本締め前にアクスルを持ち上げて1G締めです。フロントはブレーキ配管ブラケットを取り外し、ナックル&アッパーマウントを切り離せばストラットを抜き取れます。後はスプリングコンプレッサーでバネを縮めてアッパーマウント取り外し準備。で、ここからが大変でした。アッパーマウントにストラット上部を締め付けているナットが共回りして緩まない!こういう時は定番のインパクトレンチで一撃なのですが、私は持っていない…なので行きつけのクルマ屋(家の目の前)まで持っていって緩めてもらいました(笑)バラした純正サスペンションから部品を移植して組み上げ、これを車体に取り付けていきす。そんなこんなで完成。アライメントがズレて常時ハンドルがやや右に曲がってしまったので、お店に持ち込んで修正。さて実走。最大の懸念だったふらつきは見事に解消!たまたまこの日強風だったのですが、強い横風でも安定していました。段差を乗り越えるときも、これまではボヨンといった感じでしたがタンッ、と素早く収束するようになりました。減衰は純正比一割増だそうで、ほんの少し引き締まっています。ほとんど純正と変わらない乗り心地で、かつかゆいところに手が届く的な性能だと思います。何よりも安い!楽天ストアで一台分36000円(税・送料込み)とリーズナブルです。私としてはダウンサスや車高調がよかったのですが、ミラジーノは妻が乗るので純正の車高にしたかったのがこの商品を選んだ理由です。妻が段差乗り越えテクニックを習得したらローダウンスプリングと組み合わせて乗ってみたいところです。
ろっし さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
AZ-1
実は、先週末から今週にかけて車検の為、クルマ屋さんに預けてました〜(^^)いつも車検と同時にどこか具合の悪そうな所に手を入れるんですけど、今回はショックを4本交換してみました。嬉しい(^^)純正も考えたのですがお値段がお話しにならなかったので論外(>_<)皆様ご同様カ◯バのSRです。(mokiさん!おそろになりました笑)スプリングも手を入れたかったのですが、ダウンスプリングしか見当たらなかったので、今回は手をつけずショックのみの交換にとどまりました。(お見苦しいスプリングですみません)当然ですが交換して正解。乗り心地がニューバランスの996の様に、まるで雲の上を走るみたいな感触になりました〜。(みょーな例えですよね笑)気持ちいいです。これでまた一つアップデートしました(^^)
たっちゃん さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
カプチーノ EA11R
とりあえず生中~♪的な購入したときにはノーマルショックイッちゃってました(ノД`)…そりゃそうだ(笑)
こしちゃん さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
ミニカトッポ H31A
車高は仕事道具をかなり積むのでスプリングはそのまま経年劣化と多重走行からなるガス抜けで船のように揺れる落ち着かなショックだけカヤバニューSRに交換若干固さがとれていないのか?下道では道の凹凸を拾うものの、汐留や銀座辺りのコーナーでも不安なく踏んでいける❗気味の悪いトッポになったと思います思った通り❗ガスが抜けて全く戻らないリアショック
★Tくん★彡(TSP) さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
タント L350S
長年使って安心できる。
ZAKI さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
ハイエースワゴン TRH214W
1インチローダウンと合わせてショック交換しました!乗り味はレーンチェンジなどシャキッとした感じで少し路面の凹凸を感じるかなという感じですローダウンはリムコーポレーションのブロックを取付しましたがUボルトが長くナットが22ミリに変わるので22のディープソケットを買いに行く事になってしまいました。リムのロワードを自分で作業する場合には22のディープ用意しておきましょう
sidecar さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
ノート E12
リーズナブル、車種も豊富。まだ慣らし中ですが、硬すぎず柔すぎずで街乗りから高速まで、程よい減衰力です。
138N さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
セリカ ST205
ウチのは大丈夫かなぁ…😕💧
りょーせー さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
ムーヴカスタム L160S
L152SL160S用ショックアブソーバーです。
くぅみん さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
YRV M201G
14万キロ未交換でへたりきってた足回りをリフレッシュしました。ショックの他にもアッパーマウント類やエンジンマウントを交換してもらったので結構なお金がかかりましたwチラリと見えるブルーのボディがいいですね〜交換後は突き上げも減り、シャキッとした足回りになりました。
えふつ さんの NEW SR SPECIAL の投稿
FTOはなんもいじってないです
いずみん さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
ミラ L502S
純正ショックが全く機能しておらず、コーナーで飛んで逝きそうな感じだったので手頃な価格でこれに付け替えました。コーナーでの安定感が驚くほど上がりました。安心してアクセルを踏み込めます。
Life Diva Turbo ナオ さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
ライフ JB7
リアのショックをKYBに変えますヾ(●´∇`●)ノ
ゆ~&モコ助&モコ吉 さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
キャパ GA4
脚がヘタっていたので変えました🤔車高が上がりました😊
東国 さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
カレン ST206
カレン納車の時点で純正ショックアブソーバ異音があり純正同等形状のnewSRに交換。コイルスプリングは純正を流用。近くの工場にて自分で施工。ノーマルストラットなので比較的作業はしやすい。交換後は、純正よりも突き上げがあり気になりましたが、半年も経つとそれも落ち着いてきました。レカロシートを入れたので今では殆ど気になりません。スタビライザーを換えたついでにスプリングインシュレータも交換。スプリングバンパーも砕け散っていたので新品に交換しました。スタビライザーブシュとスタビライザーリンクも新品に交換。🦀
ひろき さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
セドリックワゴン WUY30
最初の愛車セドリックワゴンのフロントに装着していました!車いじりを始めたばかりの時、ヤ○オ○にてノーブランドの格安ダウンサスを購入し、車高の下がり具合に大興奮したのを覚えています。2年ほど経って、急に燃費が悪くなったのでショップで見てもらうと、「燃料ポンプからの燃料漏れ」が発覚…ダウンサスのへたり→ショックのへたり→車高下がりすぎ→底づきの衝撃が燃料ポンプへダメージ…という流れを説明されました。燃料ポンプの交換と同時に、ショックをこのカヤバ製に換えました!(ダウンサスもメーカー品に換えましたが、どこのメーカーか忘れました…)車高は多少上がりましたが、以降二代目セドワゴンに移植して手放すまで、足まわりのトラブルは一切ありませんでした!安い=悪いとは信じたくは無いのですが、個人的には、格言「安物買いの銭失い」を身を持って体験した、昔話でしたm(__)m
おじゃぱ麺 さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
アルトラパン HE22S
本当は車高調入れたかったけど嫁車なのでショックアブソーバーで我慢´д`;水色が綺麗(・∀・)フロントはバネとアッパーマウントを付け替え(´・ω・)ガチャリンコヽ(・∀・)リアは簡単(・∀・)全体的にしっとり感じになりました(*´ー`*)
米男 さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
ピノ
若干硬くなって揺れの収まりが早くなります。足もシャキッとして個人的には満足ですが同乗者には大不評。(特にリア)
mar310hh さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
ハイエース
ズーと使ってます。コ・ス・パってやつですね。
マーチ君(´ー`) さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
マーチ AK12
純正のショックよりは、固くなったが何が足りない(バネが純正やからだろw)
おがわっち さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
チェイサー JZX100
かなり長距離使用でくたびれていたショックを新調。今回は減衰力調整式から固定式に。TRDのダウンサスとの相性は抜群です。劣化していたアーム類もまとめて交換。
MAY さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
ファンカーゴ
唯一、有ったニューSRダンパーの画像因みに、ハブ交換した時の写真でもあります。
バラデロ さんの NEW SR SPECIAL の投稿
取付車種:
ハイエースワゴン KZH106W
ショックをKYBのNEWSRに交換してます。前後標準ゴムブッシュから、オリジナルウレタンブッシュに変更しました。
前へ
1
2
3
次へ
おすすめ記事