ソリオのLEDヘッドライト交換・PIAA LEH180・DIYに関するカスタム事例
2025年08月23日 08時29分
EK9、S2000、カプチーノ以降、9年のMT車禁断症状(チャリ生活)を経てラピュタ(Keiworks OEM)を溺愛中。 転勤族であり、群馬→岐阜→愛知→徳島→大分→埼玉→東京→埼玉→徳島→香川→現在は徳島と経ています。次はどこになるやら(´д`;) 宣伝目的の業者さん関係は基本ブロックしています。 フォロー関係のコメントはしていません。気負わずユルーくやっています。
ソリオに装着中のPHILIPS X-treme Ultinon、右側が点滅したり点灯しないなどの症状がでたので、新たに購入。
たぶん原因は「熱過ぎ」による保護?なのか、冷えるとフツーに点灯するんです😥
まる3年でしたが、LED的にはもっと長持ちしてほしかった😂
で今回購入したのはPIAAのLEH180です。理由はお安めな値段と3000lmといった、そこそこめのlm値です。
ヨメ様の車ですので無難に、そしてそもそも爆光系はキライですしね。
ラピュタの2100lmでもじゅうぶん明るいので、ハロゲンより明るければOK基準です🤣
ヒートシンクもファンもレスだけど放熱追いつくのかしら?
こちら側もファン等無いな…
これまでのLEDバルブの中で、これが1番取付が簡単でした😅
もうほぼハロゲン取り付けているような状態。これなら奥行きのない車種でも取り付けできそうですね😎
カットラインを確認し作業完了。
この製品、ハイビーム同時点灯をアピールしているけど、ハイが驚くほど暗い。設計上保護のためかもですが、これ山間部の真夜中にはちと足りないかも。市街地じゃ不要ですけどね。
カットラインはでてるけど、PHILIPSの方がもうちょっとクッキリしていたかな?