エキシージのエキシージ・ブレーキボッチ作業・ワイパーセンター止めに関するカスタム事例
2025年11月26日 06時52分
福岡県のnorth9 ロータスExigeを自分で修理して楽しんでいます バイクもトライアンフなので英酷だらけ ハスラーは嫁さんの車だけど、たまにコッソリいじってます。
フロントクラム付ける前の作業やり易いうちに出来る事をやる
キャリパーも替えてるので、全ブレーキフルード交換
ボッチ作業なのでブレーキツールなきゃ出来ないんだけど、ツール使ってバキュームしてもペダルは踏まないとなかなかフルード送られない、、一個のキャリパーにブリード2箇所あってツール付け替える→その都度乗り込んで踏んでと、なかなか大変。
クラッチ別体にするにあたり、1箇所穴を塞いだが、上手く漏れない様に塞がってて一安心。
フルードはワコーズのMBF6
続いて、これもクラム付けたらやり辛いであろうモディファイ。
ワイパーセンター化!!
モーター裏のナット緩めて、ストップ位置合わせて留め直すだけなんだけど
ワイパーアームも替えてるので最初っから位置合わせ😂
微妙に合わないのを繰り返し、何とかセンターに。 ↓
運転してて邪魔にならんのだろうか…
気にしなきゃ気にならん程度なら良いか
あとハーネスの末端処理してフロント(内部)は無事組み上がり
仕上がり手間が掛けただけはあるが、造り知ると雨の日とか洗車とか、余計に気を使いそうだ😅
