インプレッサ WRXのパワーステアリングポンプ交換・エンジントルクダンパー改造に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インプレッサ WRXのパワーステアリングポンプ交換・エンジントルクダンパー改造に関するカスタム事例

インプレッサ WRXのパワーステアリングポンプ交換・エンジントルクダンパー改造に関するカスタム事例

2025年01月12日 15時59分

555 SWRTのプロフィール画像
555 SWRTスバル インプレッサ WRX

2023年11月15日… 新車で購入したGC8Aが無事に?30年経過しました。 目標にもしていた所有30年を遂に達成しました!🤣 2025年11月16日より、無事33年目に突入しております😆 パーツ確保が難しくなる一方ではありますが、今後も死なば諸共の精神で乗り続けていけたらと思っております。😆

インプレッサ WRXのパワーステアリングポンプ交換・エンジントルクダンパー改造に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日は…朝から変態号のメンテナンス作業をしていました。
あ…前回トラブルからの取り外し作業していたパワーステアリングポンプの交換の続きですね。🥹

リビルト品と交換としたのですが、なんと前期型用のパワステポンプのリビルト品が普通に入手できました。😅

インプレッサ WRXのパワーステアリングポンプ交換・エンジントルクダンパー改造に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

あ…いや…約7年前に同じくパワステポンプのトラブルによる交換作業をしたのですが、前期パワステポンプの内部パーツに廃盤部品が出てきていて…自力による完全なOHは無理と判断して…新品アッセンブリなら出てきたので新品ポンプに交換したんですよね。
しかし、その新品ポンプはその時部品番号共通になっていて後期用ポンプが送られてきたんです。
比べてみると違いがあるのがわかりますかね?軸周りのサイズが違ってシール類も大きくちがいます、その為かわからないのですが前期パワステポンプは新車時から20年ぐらいもったんですよね。🤔

インプレッサ WRXのパワーステアリングポンプ交換・エンジントルクダンパー改造に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

そんなわけで、自分でいつかはOHをと保管していた最初に付いていたパワステポンプを引っ張りだしてきて、その時に付けていたゼロスポーツ製のアルミプーリーを移植しましたよ、ゼロスポアルミプーリー…7年ぶりの復帰です。🤣

インプレッサ WRXのパワーステアリングポンプ交換・エンジントルクダンパー改造に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ん?どのタイプのポンプにも付くのでは?と思った方もいるかと思いますが、写真にあるように左側の前期用と右側の中•後期用と比べると軸への取り付け部に違いがあって互換性が前期用だけはないんですよね。😓

インプレッサ WRXのパワーステアリングポンプ交換・エンジントルクダンパー改造に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

パワステオイルラインを純正からステンメッシュ配管に変更しているので、アダプターを取り付けて、組み付けていきました。

インプレッサ WRXのパワーステアリングポンプ交換・エンジントルクダンパー改造に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

交換完了です、前回の時にも説明しましたが、パワステポンプ脱着についてはさほど難しい作業ではありません、まぁ…強いて言うならば固定用ボルトとかを手を滑らせてエンジン上で落とさないことぐらいですかね。

(因みに今日の作業で自分はボルトを落としてかなり時間をロスしました。😅)

交換完了後はオイル入れて、先ずはエンジンかけないでステアリングを左右最大まわしてエア抜き、途中ちょっとだけエンジンかけてポンプを作動させてエンジンを切り、またステアリングを回してエア抜き、最後にエンジンかけてアイドリングでステアリングを左右に最大限回してエア抜きして完了です。

動作確認して問題なしでした!🤣

インプレッサ WRXのパワーステアリングポンプ交換・エンジントルクダンパー改造に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

因みに…余談にはなりますが…
先日は慌てて手配して手に入れた中期型用のリビルトパワステポンプもあったりしてます…😅

で…図らずも前期用、中期用、後期用と揃ったので並べてみたら少なからず違いがあったので紹介。
写真左から前期、中期、後期と並んでいるのですが、正面から見ると先に紹介したように軸周りのサイズが前期だけ一回り大きいです。
背面を見ると…前期、後期はオイル残量を見るリードセンサー(赤矢印)がありますが、中期にはセンサー用の穴はあれど中で塞がれています(青矢印)、そう中期型はセンサーがないのです。
因みに…このセンサーは繋いでも繋がなくても作動に支障はないそうです。
よって…ポンプこそ違いはあれど、プーリー直径は共通だし…どの型のGC8に付けてもちゃんと動作するということですね。😆

ま…参考までに紹介してみました、誰の参考になるんか知らんけど…😅

インプレッサ WRXのパワーステアリングポンプ交換・エンジントルクダンパー改造に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

今日はエンジントルクダンパーも弄りました、写真上が元の状態のトルクダンパーの内部部品です、見ての通りダンパーとなっていますがゴムの反発力を利用しているだけで、ほぼリジットに近い感じです。
で…今回そんなダンパー内部のゴムをスプリングに置き換えてダンパー機能を強くするものを見つけたので内部を組み替えてみました。
因みにキットのスプリングは手で押したぐらいではびくともしないぐらいのバネレートではあります。

インプレッサ WRXのパワーステアリングポンプ交換・エンジントルクダンパー改造に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

え〜と…効果を体感はできませんでしたが、ダンパーとしての機能が強くなったので、エンジンの揺れの抑え方がマイルドになっていると振動が少なくなっていると信じたいですね。🤣🤣

インプレッサ WRXのパワーステアリングポンプ交換・エンジントルクダンパー改造に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

あ…そんな作業していたところに、この三連休を利用して遠征に出ていたGC8オーナーさんがガレージ変態を訪問してくれたりしてましたぁ。🤣

スバル インプレッサ WRX20,523件 のカスタム事例をチェックする

インプレッサ WRXのカスタム事例

インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

CTのみなさま、2ヶ月ぶりにこんにちは!早速ですが,車検通しました👏エアロのチリが全くあってない、ミッションオイルの匂いしかしない、ヘッドライトは殻割りし...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/11/19 08:53
インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

こんばんは今回はマフラー交換(未遂)をしたので記録がてら、、今回ご用意したマフラーはコチラ!ガス管か??と思わず疑ってしまうほど真っ直ぐな中間思わず僕もに...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/11/18 19:48
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

季節柄スタッドレスネタですがインプレッサのスタッドレスホイールは鉄チン(86RC/BRZRAのやつにBM/BRのキャップ)履いてる時は半月に1回洗らってシ...

  • thumb_up 50
  • comment 2
2025/11/17 23:07
インプレッサ WRX

インプレッサ WRX

昨日は…夜明けと共に…行動開始!😆いつもなら…大概単独移動なんですが…昨日は仲間と合流して一緒に移動。😆世界の名車inTECHNOに参加してきました。😊昨...

  • thumb_up 115
  • comment 7
2025/11/17 20:27
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

久々のインプレッサ相変わらずイケメンだなぁやっぱかっこいい😎

  • thumb_up 63
  • comment 2
2025/11/17 16:23
インプレッサ WRX GDA

インプレッサ WRX GDA

皆さん、こんにちは😃今日は、やきーんなので頑張りマッスル💪

  • thumb_up 208
  • comment 8
2025/11/17 14:47
インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

仕様変更?今回はどこが変わったでしょーか!正解はフェンダーを巻いたのでハンマーでぶっ叩いた、、ではなく正解はこちらドアミラーです多分ビーフリーのウインカー...

  • thumb_up 57
  • comment 3
2025/11/16 20:17
インプレッサ WRX GC8

インプレッサ WRX GC8

久々になんも予定ない日だったのでのんびり起きて、車ちょっと磨いてドライブ🛞ふらっと立ち寄ったブックオフでCDを回収し、、用もなくオートバックスに行き、、い...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/11/16 20:05
インプレッサ WRX GDB

インプレッサ WRX GDB

ラリー3:サーキット6:JDM1メモ:工具はケチっちゃだめ

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/11/16 19:53

おすすめ記事