ビートのタイミングベルト・コマずれ・DIYに関するカスタム事例
2025年10月25日 18時16分
こんにちわ!MOTO Pです。 無言フォローすいません。 ほぼ整備記録で映えない写真ばかりのせてます。 色々な車に乗りましたが、今はホンダのミッドシップ軽自動車にハマってます! V98Wパジェロは妻の車です。 こっちもたまにいじります。 写真は大好きな資さんうどんのかしわごぼ天うどんです。
こないだ通勤時に8000rpm以上回そうとしましたが、約7500rpmでレブリミットみたいな症状が出ました。
こういう時は、タイミングベルトのコマずれかIN/EXバルブスプリングの組み間違えが定番みたいですね。
バルブスプリングはバルブとセット保管してOHしたので、組み間違えの確率は低いです。
とりあえずコマずれを予想して、フライホイールのケガキを合わせました。
見えづらいですが、
フライホイールのケガキがあった状態で、カムギアの白のケガキ線がヘッドカバーの面と1コマ分合ってませんでした…
素人の雑整備は本当に反省点ばかりですね。
しかしエンジン載せたままのタイミングベルト交換の手順が大変ですね〜
いっそエンジン降ろすほうが楽なのでは…
作業が途中ですので、完了の独り言はまたの機会に
