アルトバンのSIRAKOBATO超理論・コアンダ効果・ダウンフォース・F1・空力に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルトバンのSIRAKOBATO超理論・コアンダ効果・ダウンフォース・F1・空力に関するカスタム事例

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・コアンダ効果・ダウンフォース・F1・空力に関するカスタム事例

2024年02月16日 12時03分

SIRAKOBATOのプロフィール画像
アルトバンのSIRAKOBATO超理論・コアンダ効果・ダウンフォース・F1・空力に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

はっはっは、、、、😅

もうね 笑うしかないぐらい凄い
この空力の考え方

なるほどな、、、

盲点を着いたようなやり方

やっぱり エイドリアン ニューウェイの率いる
車体 開発 空力チーム
凄すぎる😳😳

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・コアンダ効果・ダウンフォース・F1・空力に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まず 何がすごいかって

サイド ポットに空気を取り入れる穴がない
これは別のところに空気口が
取り付けられるのだろうけど
それは とりあえず置いといて

このサイド ポットのところに穴がないことで
何が起こるのか

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・コアンダ効果・ダウンフォース・F1・空力に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

それは サイド ポットの
上の部分と下の部分
大量の空気が流れる

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・コアンダ効果・ダウンフォース・F1・空力に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

RB 20のリアの写真がなかったので
古い RB 19の写真で説明を

空気の取り入れ口がなく
長く伸びたサイド ポットの上面の空気の流れ
空気が取り入れなくなり
大量の空気が流れる事にもなる
その空気

それはリアのウイングの下に取り付けられた
ビームウィング
ここに流れることになりますよね
※青い矢印の空気の流れです

つまりこの部分のダウンフォースが増大する
リアのウイングの空力の重心が下がる

重心が下がるために
安定したコーナリングが

またサイド ポットに空気の取り入れる
口がないので

下側をより多く流れる空気は
※オレンジの空気の流れ
ブレーキのキャリパーに取り付けられた 横のフィン
そこにスピードを上げ 流れ込むことになります

そのため サスペンション自体に
ダウンフォースを
タイヤに直接下向きの力を与えている

今の F 1
ベンチュリー効果を狙った
床下で ダウンフォースを産む
その構造での強烈な力は
車体を沈めさせることになり
サスペンションのバネを縮めさせ
レートをあげることになるので
サスペンションが上下に振動してしまう

この上下の振動はショックアブソーバーによって抑えられているのですが

強烈な ダウンフォースは
ショックアブソーバーで抑えられないほどの
サスペンションが縮むことによる レート
バネの反復力ですね
それを生み出してしまうのです

でも 車体のダウンフォースを減らして
サスペンション自体にその力を
移行することができれば

バネの縮む 力によってレートが上がることを
少なくさせることができ

F 1 で問題となっていた
バネの反復力 振動による
バウンシングを抑えることができるのです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・コアンダ効果・ダウンフォース・F1・空力に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

発表 では 見られなかった
空気取り入り口

私の予想では
多分 ここに付くのでは
青い丸の部分ですね

この部分に穴を開けて
ラジエーターまで広がるように空気が流れる

そのことによってこの穴に
積極的に空気が吸い込まれることになる

すると、どうなるのか

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・コアンダ効果・ダウンフォース・F1・空力に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

その吸い込まれた空気の流れは
前方の空気を引っ張ることになります

そう フロントノーズ部分の
下の部分の空気を引っ張ることになる

空気の流れはフロントノーズの
サイドから下に曲がるような
そんな流れになりますよね

曲がる 空気の流れ

そう コアンダ効果が発生するのです

コアンダ 効果が発生し 下向きの力が

予測される空気取り入れ口によって
フロントノーズからサイドの部分の空気の流れ
それによって ダウンフォースが

それも
空気抵抗を起こさない ダウンフォースを
フロント側に起こすことができるのです

アルトバンのSIRAKOBATO超理論・コアンダ効果・ダウンフォース・F1・空力に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

フロントから見ても
この位置に空気取り入り口が
付くんじゃないかな
※青い線の部分です

新しい RB 20
本当にびっくりするような
空力デザインですよね

あ、そうか そういう手があったのか😳

まさに驚くべき 盲点をつく
デザインなのです🧐

スズキ アルトバン4,537件 のカスタム事例をチェックする

アルトバンのカスタム事例

アルトバン

アルトバン

暑い&熱いそんな日に知り合いから頂いたチョット高級なアース線を取り付け線は3箇所バッテリーからボディーバッテリーからミッションバッテリーからワイパーモータ...

  • thumb_up 20
  • comment 0
2025/07/31 15:16
アルトバン

アルトバン

カプチーノの時はダッシュボード保護の為に買ったが今回は車内の日陰を増やす用?吸盤タイプは嫌いだけど、あまりお高いのを買うのもなとコーナンをぶらついてたら見...

  • thumb_up 23
  • comment 0
2025/07/31 14:36
アルトバン

アルトバン

久々に親父号が来ましたアルトバンを不思議そうに眺めてましたwLEDステルスウインカーバルブ着弾❗️純正球からステルス球へ👍あとはサイドマーカーを替えれば全...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/07/31 11:20
アルトバン

アルトバン

皆さんお久しぶりです。iphoneからAndroidにした為データ消えました!(笑)また1からよろしくお願いします!(笑)

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/30 16:47
アルトバン

アルトバン

おはようございます🌞昨日の午後からはアルトバンにダウンサスを取り付けしました🔧パレットのショックをとりあえず流用してブレーキホースの止める部分が違うのでワ...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/07/30 09:09
アルトバン

アルトバン

友人と一緒に札幌に出来たリバティウォークに行ってきました。オシャレなカフェもあってコーヒーいただきました☕️運転席に座らせていただきましたが何とバケットシ...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/07/30 08:15
アルトバン

アルトバン

※完全素人による作業のため、温かい目で見てください。HA36VアルトバンのエアロをDIY塗装します。ナビックさんで車両を購入した際に付いていたエアロです。...

  • thumb_up 54
  • comment 2
2025/07/29 20:07
アルトバン

アルトバン

久しぶりのアルトバンのアップデートです。で、何を変えたのかというと、左の無名インタークーラーから右のモンスター製にチェンジ😗面積アップと導風部の開口アップ...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/07/29 17:19
アルトバン

アルトバン

ステッカー貼ったけどズレた😭

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/07/29 08:00

おすすめ記事