VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例

VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例

2021年06月03日 17時51分

kenのプロフィール画像
VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

最近Vクラスの登録が増えましたね。
やっぱりW447が多いですね。
W447憧れていますが、私はW639気に入ってます。

久しぶりに小ネタをいくつか投稿です。
(私には大ネタは無理なので、、、)
日中に時間が出来たので。
(聞くだけの社内電話会議にイヤホンで参加しながら)

以前 洗車機洗車で雨漏りを経験してから、洗車機ですら洗車頻度がだいぶ落ちていました。
ネット情報から『鉄粉除去』をやった方がいいと学び、まずは自分でやってみました。
よく分からないので、
 1:洗剤で洗車
 2:鉄粉除去スプレー
 3:水で流す
 4:粘土で鉄粉除去
 5:水で流す
をやりました。

VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像2枚目
VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像3枚目
VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像4枚目
VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

鉄粉除去スプレーでは、結構紫色になったので、やって良かった気がする。

VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

粘土では目に見える『鉄粉』は無いようなので、労力の割にやって良かったと思えず、、、。

総括:鈍感な私には全く効果は分からない、、、。
皆さんは『鉄粉』に対して、どれくらいの頻度で何をしていますか?
私はV購入して1.5年経つけど初めて。

VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ついでにホイールもブレーキダストを綺麗にしました。
久しぶりだったので、気持ちいいくらいに違いが分かる!
目で見える違いがあると達成感があって良いですね。
Before/Afterの写真撮り忘れました。
今回はホイールクリーナーを使ってみたのですが、余り楽になった感じはしなかった。
吹きかけて、しばらく待って、水で流したら綺麗に!を期待していたけど、スポンジで擦らないとほとんど落ちない。
何かお勧め(楽なヤツ)があれば教えてください。

VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

以前取付けたヒールプレートの位置が少し気に入らなかったので微調整。
自分でも気にしないと分からんレベルの違い。

VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

エスティマのサイドテーブル
完全にノザワさんの真似です。
車内で赤ちゃんに離乳食やおやつをあげるのに活躍してもらいます。

VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像10枚目
VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像11枚目
VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像12枚目
VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

固定用の穴ピッチにはテープ転写。
対象物にテープを貼って、マジック等で穴位置をマーキング。
そのテープを穴開ける部分に貼り付けると、穴ピッチがぴったりです。
寸法測ってマーキングするよりも正確かと。(間違える余地が少ない)

VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像14枚目
VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

2本で取付け。
ちょっとグラグラするから、使ってみて許容できなければ、スペーサー追加するか4箇所固定にします。

VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

裏側

VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

続いて、
静音化に向けて、前ドアにウェザーストリップを追加しました。
(赤線部分)
走行時の風切り音は大幅に減少しました。
ただし、いつもと同じ感覚でドア閉めると半ドアになるので、いつもよりも強く閉めないと。
家族は後ろにしか乗らないので、問題無し。
ドアやリヤサイドパネル内側用に、デッドニング/制振材を購入したけど、それはまた今度ゆっくりと。

W639でアウトドア仕様にされている方々が羨ましいけど、私のVはそっち方向から遠い仕様なので、気分転換を兼ねてスポーティーにしてみようかと。
簡単なところでステッカーチューンの練習(?)イメージ(?)の為にマグネットシートで2種類作ってみました。(カラーと白黒)
マグネットシートは、子ども達が冷蔵庫に貼って遊ぶ用のキティーちゃん達のを作った余り部分で。

VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像18枚目
VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像19枚目
VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

カラー仕様

VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像21枚目
VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

白黒仕様

もう少し大きくして、白黒仕様にしようと思います。

VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像23枚目
VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像24枚目

違う部分、分かりますか?

カーボン調カナードを付けてみました。
機能部品としてではなく、飾りとして。
3Mの両面テープで付けたけど、洗車機で取れそうだな、、、。
取れたらその時に考えます。

VクラスのW639・サイドテーブル・鉄粉除去・カナード・ステッカーチューンに関するカスタム事例の投稿画像25枚目

なんか猫のヒゲみたい。

ボンネットの艶が無くなってきてしまったので、ボンネットだけカーボン調ラッピングをしてみようかと。
近所のラッピング業者に相談したら約5万円。
3Mラッピングシート買って自分でやってみようかな。
許容出来ない程に酷かったら、辞めるか業者に出すか。

メルセデス・ベンツ Vクラス W6393,653件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス

Vクラス

Vクラスベテランの皆様に質問です。グリルを交換しようと思っております。こちらのサイトの商品を購入した方とかいらっしゃいますか⁉️

  • thumb_up 40
  • comment 5
2025/11/21 07:05
Vクラス W447

Vクラス W447

黒×黒夏の思い出~投稿率低めだったので…笑長過ぎる〜エクストラロングやっぱかっこいい

  • thumb_up 65
  • comment 2
2025/11/20 20:18
Vクラス W639

Vクラス W639

秋休みスタートでぇーす

  • thumb_up 79
  • comment 4
2025/11/20 17:19
Vクラス W447

Vクラス W447

出品者ではありません。Yオークションで3列目シートが出品されてます。引き取り限定との事。

  • thumb_up 60
  • comment 8
2025/11/19 16:44
Vクラス W447

Vクラス W447

純正ホイールにスタッドレスを履かせる為に、もう1setホイールを用意しました。アウディ純正の鍛造ホイールをパウダーコートでカラーチェンジ。センターキャップ...

  • thumb_up 74
  • comment 10
2025/11/19 15:30
Vクラス W447

Vクラス W447

title:【阿蘇路】いい景色いい食事いい温泉2025.11.1519:00仕事終了後→夕食→温泉→いつものとこへ車中泊。阿蘇大観峰展望所2025.11....

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/11/19 12:13
Vクラス W639

Vクラス W639

購入後、3回目のユーザー車検滋賀陸運支局はライン交換工事中で予約困難な為、今回は京都南に遠征!毎回、緊張するのは何で?AMGV63に(脳内)フルチューンし...

  • thumb_up 71
  • comment 2
2025/11/18 14:15
Vクラス W639

Vクラス W639

子供達がインフル😷明けであまり遠出が出来ないので県内(埼玉)でお出かけ🚐💨💨💨県内一⁉️の長さを誇るローラー滑り台🛝を体験しに小川町へやって来ました🎶東武...

  • thumb_up 85
  • comment 2
2025/11/17 20:09
Vクラス W447

Vクラス W447

未塗装樹脂が白く色褪せしてきたので、ワコーズの耐久コート剤を筆で塗布。メッシュ状になってるのでそこそこ面倒ですが、やっぱり黒に戻ると引き締まって見えますね...

  • thumb_up 63
  • comment 3
2025/11/17 11:31

おすすめ記事