BGFKさんが投稿したカスタム事例
2025年10月06日 14時48分
□音楽を語り楽しみ感じるオーディオを □リンクはブログ「生音リファレンス」これまでのコンサート記録とオーディオについての断片的な考え □八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ
時々紹介する車田和寿さん
オペラ歌手
この方の2年前の投稿で、生音を聴くことの重要性を力説した回
自分はちょうど4年前から「第二次生音研修myブーム」で今日に至ってる
多分70回以上は会場に足を運んでいる
「第一次」は2005年〜2009年くらいにあった
それ以降は年一くらいは生音聴くようにしてたけどブランクがあった
で、「第二次」が始まってしばらくしてだけど、
2年前にこの動画に出会った
直リンは貼れないけどこれ
https://youtu.be/BZlA2VgiPzY?si=ArodLxeASIKaDYUf
今日また見直してみたら紹介したくなった
この動画は、クラシック音楽愛好家と、クラシックの音楽家を目指す若者に向けて語られているのではあるが、
実は要所を抜き出すと
特に日本の「オーディオマニア」への痛烈な批判になっているなということが分かる
少なくとも自分にはそう読めた
以下断片的に紹介するけど
ぜひ動画本文を見てもらえればと思う↓
(音声速度UP推奨笑)
.
.
.
.
抜き出してみると、やはりこの回の真意は、オーディオマニアに向けてのメッセージだったと思う
結論部分の抜粋なので
詳しくは動画本編を見てほしい
この方はオーディオもやっている
当然その関係で、評論家の言動も目にしている
そこで思うことがあったんだろうなというのも想像に難くない