カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例

2025年04月12日 23時35分

The Nightのプロフィール画像
The Nightスズキ カプチーノ EA11R

初度登録平成3年車です。 購入は平成19年6月です。 綺麗にしたり、簡単な作業して、カーライフを過ごしてます。

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆さんこんばんは。いつもありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

そろそろ水温くらいは、わかるようにしておきたいと思い、水温計を買いました。

精度やレスポンス求めないので、お財布に優しいオートゲージです。

ついでにブースト計も。
ブーコンや、コンピュータやっているわけではありませんので、ブースト計は、ジオングの足(ただの飾り)です。たとえ飾りでも気分をあげるために付けたかったりしたいのです。(ジオンの整備士様すみません🙇)

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

土台は、六角レンチで締めます。六角持っていないと、ここからすぐに作業が詰んでしまいます🤣

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

とりあえず置いてみて大体の位置決めしました。

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

電源のケーブルです。とっても短いですね。🙄
赤線が常時電源、
黒線がアース、
白線がバックライトを白に光らせる、
オレンジ線がバックライトをオレンジに光らせる
ケーブルですね。色分けが分かりやすいです。

例えば、昼間は白に光らせて、夜はオレンジに減光する場合は、白線をアクセサリー電源かイグニッションへ繋ぎ、
オレンジ線をイルミへ繋ぐ、という具合ですね。
(昼間にオレンジだと光量が不足して見づらいです。
夜に白だと非常に眩しくて見づらいです。なので、メーターの仕様として光らせ方の選択肢はあるものの、昼は白、夜はオレンジの光らせ方が、一番良い選択になるかと思います)

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

電源ケーブルの長さがどれくらいかというと、こんな感じです。
1m弱くらいの延長線が無いと厳しいですね😰

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

オーディオを外してみます。
思えば、オーディオ外したのって、初めてです。🫢
カプチーノ純正では無い、どこかの純正っぽいデッキ。

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

アンテナ線と、奥のカプラーを外します。

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

車体側カプラーは、こんな感じです。
左四つはリアスピーカーなので、空っぽ。
右四つがフロントスピーカー。
下の真ん中三つが、常時電源とアクセサリー電源とイルミ。
真ん中左上がアースです。ふむふむ。

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ということで、えーもんさんのスズキ車12Pハーネスを購入しました。
常時電源とアクセサリー電源が、既に分岐しているので楽です。
形もバッチリ👌

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

メーターの電源と延長ケーブルをギボシ加工してハーネスと接続しました。
※電気系の抜き差しする時は事前にバッテリーのマイナス端子を外しておきます。

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

アースは、とりあえずハンドル下の蓋を開けてここに繋いだら、、、

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

蓋の中が汚いので、

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

掃除をする寄り道😅

無事電源が入ることを確認です。🙆
キーをアクセサリーに回して、電源オンで白点灯、
ライトオンでオレンジに光ります。

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

常時電源でバッテリー消費するのも嫌なので、赤線は白線と一緒にアクセサリー電源に繋ぎました。

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

ブースト計のセンサーとホースとフィルターです。

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

短く切ったら流石に短すぎでした😀
フィルターが邪魔をしてくる感じで繋げられません🙄
ということで少し長めにします。
こんなホース一つ一つも繋ぐのに、ねじ込むのが大変で一苦労です。😰

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

エンジン側はここの下側のメクラしてあるところで良いそうで、おぉそれは楽だーと思ったら、

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

カプラーが邪魔して取れません🥲
何かをすれば何かに躓きます🫠

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

メクラを外したら、ホースを繋ぎますが、これもカプラーが微妙に邪魔でやりづらいです。(素直にカプラー外した方が楽ですね。。)

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像22枚目

カプラーのケーブルに、ホースが乗っかる形なので、テープ巻いて保護しました。

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像23枚目

エンジンルームから室内に向けてセンサーのケーブルを引き込みます。
アクセルペダルの付け根のここら辺をぷすぷす

エンジンルームのグロメットにつながっています。

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像25枚目

カッターで切り込みを入れて、細い棒を通しました。(廃棄したワイパーブレードの中に入っている金属の棒刺してます。)

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像26枚目

このコネクターを通すので、穴は1センチくらい必要です。

カプチーノのオートゲージブースト計・オートゲージ水温計・エンジンルームから室内への配線・アースポイント・アースどこ😫に関するカスタム事例の投稿画像27枚目

金属の棒にテープで絡めてエイヤーと押し込み通りました😃
これも実際は簡単に行かずに四苦八苦でした。
エンジンルームからグロメットにラジオペンチを刺して、鉗子のように穴を広げてコネクターを通しました😅

ブースト計センサーは、ここに手持ちで余っているステーを付けて取り付けました。本当は直接とも締めしようとしましたが、ボルトが短くて、とも締めだと心許ないので、ステーでやっつけました。

ケーブルを綺麗にまとめて整理整頓。
エンジンルーム側の配線処理は、概ね完了です。
水温計のセンサーは、まだ付いていないです。

一気に載せましたが、実際はコツコツとやっているので、何日も何日もかけて、とっても時間かかっています。

しかもまだまだ終わっていないという💦

サクッと付けてしまわれる方は、本当に尊敬です🙂‍↕️
残りの作業もちょっとずつですが、時間取れたら進めていきます😀

スズキ カプチーノ EA11R22,676件 のカスタム事例をチェックする

カプチーノのカスタム事例

カプチーノ EA21R

カプチーノ EA21R

カプチーノと言う車そのものが、カッコよくて可愛いを体現していると思ってます!帰宅したのでまずは洗車(笑)ショップから連絡頂き、無事に車検終了の知らせ❤️1...

  • thumb_up 148
  • comment 37
2025/11/26 19:47
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

みなさんこんにちは〜自称スーパーメカニックのアストナージ山ちゃんです😵先週の月曜日の妙義に行ってみました。紅葉がいい感じでしたね😭何故、妙義に行ったかと言...

  • thumb_up 98
  • comment 16
2025/11/26 15:23
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

阿蘇の山にて⛰️やっぱり山走るのは楽しい😆🎶

  • thumb_up 83
  • comment 0
2025/11/26 14:29
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

ラメラメっと登場教祖様復活チキチキ?ツーリングに行って来ました企画は竹林で全てを仕切る我らが善さんありがとうございました🙏俺様の復活ツーリングだからセンタ...

  • thumb_up 93
  • comment 18
2025/11/25 20:48
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

今回は内装剥がし。クリップがもう仕事をしておらず剥がすのは意外と簡単でした!左側サビ穴などはなく比較的いい?状態右フロア奥も穴などはなく一安心ついでにマフ...

  • thumb_up 69
  • comment 2
2025/11/25 09:57
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

フロントの足回り全体的に終了しました。・アーム部分錆をできるだけ落として、サビキラーで塗装。(なかなか大変でした。)・リアと同じくブレーキホースを金属のメ...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/11/25 09:44
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

11月24日(月)道の駅みつ8:40頃ボンネットは…浮いてるんじゃなくて浮かせてるのね昭和な人なのわざわざ中華製のEK用スペーサーをわ~ちゃんに長穴加工し...

  • thumb_up 337
  • comment 10
2025/11/25 04:41
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

こんばんは😊連休なか日にカプチ仲間とツーリングを計画し知多方面に行って来ました❗️『ラメラメ教祖さま復活祭』は知多の竹林から🚗🌬️廃車から移植できるパーツ...

  • thumb_up 205
  • comment 22
2025/11/24 20:28
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

皆さんこんばんは😃いつもありがとうございます。連休最終日の夜まったりされてますでしょうか。本日はオイル交換でNavi1さんへ。今回は奮発しました😅ついでな...

  • thumb_up 110
  • comment 10
2025/11/24 19:02

おすすめ記事