人気な車種のカスタム事例
Miyaのマイガレージ
40代のBBA…写真の使い勝手が良くなったのでカムバック的な。
Miyaさんのマイカー
Miyaさんの投稿事例
固着やら錆びたプラスを外す工具ネタ。ラスペネ吹いて一服してビスが錆びてれば貫通ドライバーで一発溝掘りしてからショックドライバーを抑えるように当てつつ緩める...
- thumb_up 77
- comment 12
インパクト禁止のコレで10越え大型屋あるあるオーバーエアプレッシャーで空研1600インパクトの打撃でもチェーンがきれなかったコレはアリで割と投売りされてま...
- thumb_up 63
- comment 14
308T7の1wayプーリーを手抜き交換。ベルト緩める→プーリーカバー外す→アダプターを使って33山を差込みアダプター経由にて1600インパクトのダイヤル...
- thumb_up 73
- comment 9
オルタネーター新品にしたりACコンプオイルをワコーズのパワーエアコンリキッド化やらで満足して磨いてたら?右ドアにブリスター。そんな訳で只今11RさんことR...
- thumb_up 100
- comment 8
とりあえず気分的に怠いわーって重い腰を上げて修理。2次エアやら診断機にて短絡して終わってるターボソレノイド変えたり、ガク付いてたスロットル変えたりで完治。...
- thumb_up 80
- comment 2
とりあえずチェックランプが点灯。んでMAPセンサーエラーだしレースチップのハーネスを触ればチェックランプが消える。海外製品ですから、まあ仕方ないよねって事...
- thumb_up 34
- comment 3
うん…まあ…地面から1.5m離して日陰で気温計測すれば。まあ…こんなんじゃパテの硬化も速いわ、塗料だって遅効性使っても意味無いわ最悪よ。与えられた情報に疑...
- thumb_up 38
- comment 8
コイル外して横方向へ長穴加工したり縦方向へ長穴加工したり。未だiPhone12sProMaxにフルカバーケースですから、この手のマウンターは加工しなきゃ入...
- thumb_up 82
- comment 2
パネルボンドねぇ。Jバスセレガ/ガーラなんかも普通にもげるしさ…やっぱ溶接より弱いねー。やらかしたのを見にいってからの、やっつけ板金で直した308さんなん...
- thumb_up 77
- comment 0
Rusty君の手直し。目標,もうちょいエアコンの効きを求める。インテークを外して上1本、下2本の12mmを外してACコンプレッサーを外す…てよりも冷却ライ...
- thumb_up 94
- comment 4
ジムニーの純正加工軽量フライホイールとジムニーのクラッチを使ってますが、まあレスポンスは径が広い分カプチーノ純正と大差無いんじゃないかなと。ペダルは手押し...
- thumb_up 98
- comment 3
オルタネーター交換、開幕早々にバキュームホースの裂けを発見…おかしいな新品リプロでまたコレですか。1年8ヶ月で汎用品のホースへ交換。んでオルタネータを下抜...
- thumb_up 97
- comment 4
日立の500Lオーバー冷蔵庫とコンビニPBっていらん液体のおかげでスーパーとか薬局でしか見なくなった綾鷹抹茶との神フィッティング。
- thumb_up 76
- comment 2
足車のバルブ交換。D1SなバイキセノンをHID屋のD1S輸入車用LEDへ。明るさは20,200cd(202hcd)だし何より純正HIDの35wHIDバラス...
- thumb_up 87
- comment 0
MC2165Aオルタネーター。まあ、アレですRusty君のオルタネーターが数日前にお亡くなりになったのでポチりましたよ。とりあえず容量も11Rのオルタネー...
- thumb_up 98
- comment 0
エンジンかけて移動して草毟りして車の入れ替え。外気温は28.7度らしいけどコルベットさんの外気温センサーは日陰…そしてエンジン掛ける前の状態で既に32度は...
- thumb_up 97
- comment 8
とりあえず2012308SWに取り付けるブローバイ除去用のセパレートタンクを雑に作る。パイプカットしてリブローラで抜け防止作ってエポキシで接着してサフェっ...
- thumb_up 87
- comment 2
とりあえずオルタネーターのプーリーって断言してたけど正解。Egstart13.6から14.1までVup。レギュレータは普通に生きてて良かった。んで前回敗北...
- thumb_up 78
- comment 8
今日はお仲間さんの御好意で欲しかったミニカーを譲って頂きましたよ。なんとかしてC5Z06のプラモを探してカスタムしながら組みたい…てより組んでプレゼントし...
- thumb_up 96
- comment 4
さて…バッテリーチャージ警告+STOPが表示されたり消えたりって308SWT7さん。とりあえず試走するとEgstartで13.6vで安定で13.1-13....
- thumb_up 76
- comment 7
タグ付けしない、お題参加系から。Rusty君は当時物の新品スズキスポーツのTiを取り付け。インナー無しで98dbくらい。メタルキャタだから、こんなもん。Z...
- thumb_up 106
- comment 2
シールが乾いたからテールの取り付け。明日は雨みたいだし金魚鉢は直ったか?とか結果がさっそく分かりますねー。来月から走らせるかな…入れ替え怠いな。
- thumb_up 106
- comment 4
Rusty(錆びた)君の右テールさんに連続の雨にて金魚鉢発生。フルレストアして年跨ぎしてトラブル無く安心してたら、やっぱ出ちゃうもんは出ちゃうのよ😅で侵入...
- thumb_up 97
- comment 2
まあウチのZ06はMTしか無い設定だしMTだから燃費が更に伸び易いって事もありますが…にしても508さんのBMのエンジンは街乗りで燃料食い過ぎるわね。EW...
- thumb_up 89
- comment 7
地元農家さんの御好意でJAを紹介してくれたり作り方教えてもらったりで機械とお話し以外でも楽しい事ってあるんだなと。耕運機の使い方やらマルチの設置やら学ぶ事...
- thumb_up 91
- comment 6
クラシックでもネオクラでも無い車ですが、とりあえず半年ほど前から誘われてた関東自動車学校のイベントへ。主催者さんのご好意にて参加。今回はC2,C4,C5は...
- thumb_up 100
- comment 2