フィットのi-VTEC・VTEC・コントローラー・サウンド・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フィットのi-VTEC・VTEC・コントローラー・サウンド・DIYに関するカスタム事例

フィットのi-VTEC・VTEC・コントローラー・サウンド・DIYに関するカスタム事例

2021年01月30日 11時28分

トシのプロフィール画像
トシホンダ フィット GP4

はじめまして。トシと申します。車歴は、以下の通りです。 三菱 ランサー1800GSR -> ランエボV -> 日産 キューブ -> ホンダ フィットハイブリッドRS(GP4) 【CVT -> 6MT/セミAT】 趣味は、DIYを含むカスタムやモータースポーツ、ドライブです。気軽なコメント&フォロー、大歓迎です。と言いつつ、自身も無言フォローで失礼させて頂くと思いますが、宜しくお願いします。

フィットのi-VTEC・VTEC・コントローラー・サウンド・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

 金曜ロードショー3週連続でのエヴァシリーズ放送に触発されての投稿です。こんなの考えたり/作ったりして相当ヒマなんだろう!?と言われそうですが...(笑)

※エヴァンゲリオンのオリジナルを知らない方は下段の「解説編」を参照のこと。

【i-VTEC補完計画】
 その研究の核となる組織が、司令官「イカレ・ゲンドウ (通称: CTのトシ)」率いる特殊機関SELF(セルフ)である。その名は、様々なカーチューンをDIYで押し進めるセルフサービスから名付けられた。

 一方、HONDAエンジンの代名詞であり、一世を風靡した「VTEC」は環境配慮の時代背景の流れを受け、i-VTECへとその進化を遂げた。しかし、高回転型DOHC VTECの過激なスペックと「ンバァァァァァァァ!!」と言うVTECサウンド変化に一度魅せられた者にとっては、それを純粋な進化として喜ぶことが出来ない事態を招いた。急激なトルク変動を抑える方向でのi-VTEC化の流れとDOHCからSOHCへの見直しにより、その味付けは極めてマイルドになり、VTECの名前の由来となった発動時の「可変(変化)」を味わうことが難しいと言うジレンマに陥ってしまう。

 そこでSELFは、VTECコントローラーの独自開発を進め、MyVTECシリーズを世に送り出した。VTECスプールバルブの開閉制御(MyVTEC-00, MyVTEC-01)は勿論のこと、マフラーに追加設置した排気用の電子バルブも合わせて開閉する機構(MyVTEC-02)を導入した。これにより「豊かな低速トルク」と「高回転域まで気持ち良く回る抜けの良さ」の両立を図った。それらに加え、SOHC i-VTECエンジンでは極端な排気音変化は望めないと言う難題にも挑み「急激なサウンド切り替え」も実現することを目論んだ。この進化は、VTEC誕生時の狙いはそのまま踏襲しつつ、環境配慮にも適合できる究極形態である。これが世に言う『i-VTEC補完計画』なのである。

【解説編】 オリジナルストーリー対応表
◼️計画名 : 「人類補完計画」 vs 「i-VTEC補完計画」
◼️計画概要: 「出来損ないの群体として既に行き詰まった
        人類を完全な単体としての生物へ人工進化
        させる補完計画。」vs「環境性能への従順
        の結果として、既に行き詰まったi-VTECを
        原点回帰させ理想的なエンジン制御機構へ
        ユーザーチューン進化させる補完計画。」
◼️特殊機関: 「NERV(ネルフ)」 vs 「SELF(セルフ)」
◼️司令官名: 「碇ゲンドウ」 vs 「イカレ・ゲンドウ 」(イカれ言動)
◼️零号機名: 「EVA-00」 vs 「MyVTEC-00」(プロトタイプ機)
◼️初号機名: 「EVA-01」 vs 「MyVTEC-01」(テスト実用機)
◼️弐号機名: 「EVA-02」 vs 「MyVTEC-02」(正規完成機)

p.s.
 この投稿は、エヴァンゲリオン/HONDAエンジン/VTEC/i-VTECと言う製品・技術に対するオマージュに基づく創作であり、それらを改変・否定する意図は全くございません。暖かい目で読んで、笑っていただければと思います。(^ω^)

ホンダ フィット GP42,310件 のカスタム事例をチェックする

フィットのカスタム事例

フィット GP5

フィット GP5

こんにちは😊朝から雨降る前にのび太(ノビタキ🐦️)撮りに来ました🤭HIROさんと合流して📸🫡HIROさんのロードスターと勝手にコラボ🤭🫡駐車場🅿️が沼地状...

  • thumb_up 127
  • comment 2
2025/10/05 14:35
フィット GE6

フィット GE6

今日からフィットGE6she's乗りになりました!久々のド純正🚗フィット乗りの方よろしくお願いします!

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/10/05 14:19
フィット GR6

フィット GR6

新型プレリュード✨私個人的に赤を見たかったので大満足です😆サーキット試乗の抽選会にて運良くプレリュード試乗出来ないかなーと願って朝8:30にはゲートに並び...

  • thumb_up 52
  • comment 2
2025/10/05 13:43
フィット GD3

フィット GD3

★R+作戦始動★夏のアップデートが完了し、そろそろスポーツ走行シーズンになりますが、自動車整備工場から更なるアップデートの提案が…以下、工場との会話工:旧...

  • thumb_up 75
  • comment 3
2025/10/05 13:37
フィット GK5

フィット GK5

洗車完了!作ったパーツも取り付けてここ3週間毎週樹脂復活のコーティングしてる気がする…黒いにぇ~

  • thumb_up 73
  • comment 5
2025/10/05 12:58
フィット GP5

フィット GP5

フィットのフォグランプが片方切れたので交換しました。Amazonで2000円くらいで買えるLED電球を購入しました。今までヘッドライトとデイライトが白色、...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/10/05 10:32
フィット GK5

フィット GK5

諸事情あり、車を手放さなければいけなくなり、最後の塗装変更をしました。愛着のあったレッド、ブラックのツートンに。一部を復元し、以前塗装していた部分も塗装し...

  • thumb_up 88
  • comment 0
2025/10/05 09:47
フィット GK5

フィット GK5

おはようございます。FIT3のタッチパネル式のエアコン操作(風量、温度)ですが、動画の様にスワイプするだけで、風量は2段階、温度は3段階で調整可能みたいで...

  • thumb_up 59
  • comment 6
2025/10/05 08:35
フィット GE8

フィット GE8

土曜の夜は小雨けど朱雀門で撮影練習しました😆半分スケルトンボンネット仕様😃スケルトンボンネット仕様のフィットと朱雀門周り雰囲気😆いつもより車高低くしました...

  • thumb_up 115
  • comment 0
2025/10/05 02:58

おすすめ記事