GR86のRZ “10th Anniversary Limited”・フレイムオレンジ・CROSSCLIMATE3 SPORT・MICHELIN・オールシーズンタイヤに関するカスタム事例
2025年10月23日 18時30分
先週交換したミシュランのオールシーズンタイヤ「CROSSCLIMATE3 SPORT」のドライグリップを確認したく、走って来ました。
「SPORT」と謳っているだけあり、その性能がとても気になったので……
安定の房総(暴走❌)ドライブです。
前泊したのは、亀の井ホテル(旧かんぽの宿)九十九里。
会員になっていて、特に鴨川を利用させてもらっています。
家から約70キロくらいしかないので、日帰りで充分行ける距離なんですが、料理と温泉が目当てで泊まりました。
本当は筑波山を走りたかったんですが、筑波山の亀の井ホテルの予約が埋まっていた為、今回は断念しました。
夕食のビュッフェ。
ホテルによって、会席料理とビュッフェがあるんですが、個人的に好きな物をたらふく食べられるビュッフェ形式が好きです。
九十九里さんはビュッフェみたいです。
オプションは酒飲み放題をチョイス。
結局2杯しか飲めませんでした笑
亀の井ホテルには宿泊者限定で、夜食の担々麺が一杯無料で食べられます。
月代わりで赤、白、黒が出ます。
今回は黒ゴマでした。
初めてだったので、嬉しかったです。
うまし。
白ゴマはまだ食べた事無いです。
朝食のビュッフェ。
黄色い物ばかり。
食べ過ぎました笑
左下の鯛飯がとても美味でした。
お部屋。
ロンリー宿泊なんで料金高めです。
仕方ないですね。
テラスからの眺望。
太平洋が一望出来ます。
またもや天気悪し。
晴れてれば絶景です。
以下、タイヤの知識が乏しいド素人の率直な感想です。
主に前に履いていたミシュランのパイロットスポーツ5(PS5)との比較です。
PS5が超優秀だった為、劇的な変化は感じられませんでした。
・ドライ性能
やはりというか当たり前ですが、PS5と比べるとグリップは低い感じがしました。
それでも僕みたいな街乗りお買い物仕様で、たまにワインディングを楽しみたい走り方では充分踏ん張ってくれました。
・直進安定性
とにかくステアリングがとても軽くなったので、どうなるものかと思ったのですが、高速道路を走るとどっしりと重みがあり、安定感が高かったです。
・ウェット性能
全く問題ありませんでした。
土砂降りの高速道路を走っても不安感は皆無。
元々雨の日はスピードは控えめに気をつけて走っている為、怖い思いをした事はなかったんですが、それでもタイヤの恩恵は間違いなくあると思います。
・静粛性
とても静かです。
PS5と同じくらいですかね。
・耐摩耗性、燃費性能、スノー性能
まだわかりません。
雪は軽めなら、今後降って欲しいですね笑
※アイスバーンには対応していないそうなので注意です。
総じて個人的にめちゃくちゃ良いタイヤだと思います。
とても気に入りました。
ただあくまでもオールシーズンタイヤなので、サーキットなどを積極的に走る方には向いていないと思います。
サイドウォールにもある様に、ミシュランさんはどれかひとつの性能に特化するのでは無く、全ての性能を追求したタイヤを作っているそうです。
個人的にはどのタイヤも乗り心地が良いところが大好きです。
砂浜を走って来たので、帰りにキーパーラボさんにて手洗い洗車、室内清掃、アンダーウォッシュをやって頂きました。
いつもキレイにして頂き、本当にありがたいです。
最後にリアのエアロをコンビニの縁石にヒットしてしまいました。
裏側で見えない部分なので、何とか精神的ダメージは最小限に抑えられました。
やはり自分はシャコタカが性に合っているみたいです。
近いうちに車高を1センチくらい上げたいと思います。
長い投稿を見て頂き、ありがとうございました。