デリカD:5のラグジュアリー・ローダウン・USDM・SUV・CALLOOKに関するカスタム事例
2025年11月15日 18時37分
いろんなサイトに出品されていて
似たような金額の物は全てダメです。
元が一緒です。
9割の人は諦めて着けられないはず!
設計通りに着けれるのは溶接と板金の出来る人のみ!
もう一度強く言いますが買っちゃダメです。
見た目だけと言う人には私の付けた方法を書きます。でも自己責任で!
ビス留め側のステーは根本的に形が合わずリアゲートが閉まりません。
位置も向きも違うのでクランク部分を切り飛ばしました。
しっかり付けたいなら切り飛ばし残った部分のステーに穴を開けてテールランプのサイドにビス留めするしかないです。
皿ネジじゃないとリアゲートが閉まらなくなります。
爪の間に挟み込む方のステーは位置が合わないのでドリルでバカ穴にしました。
日本製のものとはステー自体の形が違います。なので合うはずないです。
私はイベント用に一時的に付けるだけなのでテールランプに穴開けずで両面テープで固定しました。(結構難儀)
テールランプとリアゲートで挟み込まれているのでガッチリしてます。。。
押しには強いと思いますが引っ張ったら確実にぶっ壊れます。
これは日本製も同じです。留め方がノーマルテールランプにトモジメですから。
書き忘れましたかが取付方は挟み込み側のステーを一度外側に曲げてテールランプ上から差し込むようにスライドして入れていきます。最後に曲げたステーを曲げ直して完了。
私が取り付けられる最低ラインだと思います。私のみんカラの整備手帳を見て同レベル以上だった場合は着けれるかも知れません。プロに出すくらいだったらパイプ本数の多い日本製(倍値)のものを買った方がよほど安くてすぐに着くと思います。
今回ほど日本製にすれば良かったと思ったことはありませんでした。
要らなくなってもこれ中古で売れないですからね…
