Vクラスのフィルム貼りに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Vクラスのフィルム貼りに関するカスタム事例

Vクラスのフィルム貼りに関するカスタム事例

2020年09月11日 23時27分

おーじーのプロフィール画像
おーじーメルセデス・ベンツ Vクラス W639

家族を運ぶ、デカい丈夫なハコです。 よく食べ、よく働く頼りになる相棒。

Vクラスのフィルム貼りに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

まだまだ日中は暑い暑い…🌞
…この写真はお盆のグランピング時のものです。
本文と無関係です🙄

さて、備忘録です。
フィルム貼り、その②。先週末トライ分。

前2面に透明断熱を貼り効果を実感したので、リア5面にも。カット済を12,000円ほどで入手。
お手頃価格で探したのですが、可視光線透過率は74%だったかな?

ホントはもっと透明な方が良かったのですが、お値段とのバランスで決定🤔

W639のプライバシーガラスって、結構色が濃いんですよ。夜、子ども達から不評です🙄 道ゆく高級車、スーパーカーがよく見えん、と。🏎

薄い分にはフィルムで調整出来るので、プライバシーガラスの色はもっと薄くて良かったのに…🙄

Vクラスのフィルム貼りに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

何重にもなっているので黒っぽいですが、1枚だとほぼ透明。良かった👍

Vクラスのフィルム貼りに関するカスタム事例の投稿画像3枚目
Vクラスのフィルム貼りに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ガラス掃除職人の二男。
この後、暑い暑いと撤収して行きました🙄

Vクラスのフィルム貼りに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

スライドドアは残念ながら窓が開かないので、下部の押し込みの必要がありません。
だから楽勝でしょ!と思ったら…。

デカい。窓がデカい。貼りにくい。

ただ、今回はフィルムの剥離に長男を動員。
2人でフィルムを持ち、大量にスプレーすることでデカいフィルムを傷めずに剥離できました✌️
上の写真はとりあえず貼り付けた所です。色も薄いのでよくわかりませんな🙄

で、次に3列目の窓。
トランクに座って貼れるし楽勝!と思ったら、思ったよりちょっとフィルムが大きい…🙄
窓枠の中に押し込めるのかこれ…?

Vクラスのフィルム貼りに関するカスタム事例の投稿画像6枚目
Vクラスのフィルム貼りに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

やべー、フィルムを一回り小さくカットしとくんだった…と後悔したその時❗️

視線を落とすと、何かのスイッチが目に入りました。

そう、3列目の窓、僅かに開くんですよ。外側に3cmくらい。忘れてた!やった!👍

しかも何故かわざわざこの開閉、電動ですよ。
3cmの開閉を電動ですよ。
他に電動化する場所沢山あるだろうに🙄🙄

で、3cm開いたら超楽勝です。
枠に押し込む作業ゼロ✨

Vクラスのフィルム貼りに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

最後に、リアゲートの窓。
1枚貼りも売ってましたが、難易度の低い3分割タイプにしました。
これなら失敗リスクは低い低い👍

Vクラスのフィルム貼りに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

熱線の上で重ねて綺麗に…と思ったらちょっと余計に2ミリほど重なってしまった箇所がありますがまあドンマイ🙄
ま、色が薄いからわかりませんわかりません。

目的は断熱と老エアコンさんの介護ですからね😁

Vクラスのフィルム貼りに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ハイ出来上がり✨

…プライバシーガラスの内側からなので、貼ったこともアラもわかりません。
嬉しいのかむなしいのか…🙄🙄🙄

でも、ぐるっと断熱仕様になりましたよ✨✌️
やはり違います。直射日光が「アチチ!」ってなりません。多分、飛散防止にも効果ありでしょう👍

今回の学び。
①フィルムの剥離は2人でしましょう
②3列目の窓は開けましょう。
です。

老エアコン介護をされているW639の介護ヘルパーの皆さま、これイイです。快適です👍

アラが目立ちにくい後ろ5面で腕を磨いてから、前2面へのトライ、がオススメですよ👍

あ、燃料ポンププレゼントキャンペーンの電話しなきゃなぁ😁

メルセデス・ベンツ Vクラス W6393,631件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W447

Vクラス W447

車内の天井に固定しているドラレコの後方カメラ、荷物の積み下ろしの際にぶつかることが多いので、簡単に外れるように固定方法を変更しました。ダイソーで強力マグネ...

  • thumb_up 18
  • comment 0
2025/10/07 08:52
Vクラス W447

Vクラス W447

Vクラスの最高なところ:犬のケージを大量に積んで、荷物も人も詰め込めて、長距離運転しても疲れない!大型犬の搬送やイベントなどの大量荷物の積載などにとても役...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/10/07 08:45
Vクラス W447

Vクラス W447

洗車傷が凄かったので、ポリッシャーを買って研磨してみました。使用したのはマキタのランダムオービットポリッシャー、PO-500DZです。施工後。傷も消えてピ...

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/10/07 08:32
Vクラス W447

Vクラス W447

ホイールをBBSCI-Rに換装。19インチ、8Jなのでサイズは純正と同一、オフセットが52→44になったので8mm外に出ました。フェンダーから飛び出さず、...

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/10/07 08:26
Vクラス W447

Vクラス W447

お久しぶりに🚗車帰って来ました💦エアコン臭くて死にそう😨カームさん投稿を参考にフィルターの具合を確認して💦清掃してみようかしら🫢本当は交換したいけど、、と...

  • thumb_up 73
  • comment 11
2025/10/06 19:48
Vクラス

Vクラス

皆さんお疲れ様です。だいぶ過ごしやすくなって来ましたかね?忙しく、マークレスグリル等途中ですが完成はいつやら!?先月の車検絡みでホイール変えたので取り敢え...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/10/06 15:40
Vクラス W447

Vクラス W447

お盆の帰省時に線状降水帯にあいトランスミッションの故障メッセージが出て動けなくなりました。エンジンは問題なくエンジンは掛かるので、修理可能だと思っていまし...

  • thumb_up 56
  • comment 9
2025/10/06 08:01
Vクラス W447

Vクラス W447

title:【休日】本日は、南阿蘇へコストコ→益城→グリーンロード→アスペクタケニーロードは、阿蘇郡西原村から阿蘇郡南阿蘇村に至る広域農道“グリーンロード...

  • thumb_up 66
  • comment 3
2025/10/06 00:46
Vクラス W447

Vクラス W447

最近エンジン始動後、かなりの確率で出るようになりました😑OKボタン🔘押して消して終わり。「故障」ってなんやねん!笑また交換時期が来たのかなぁ🤔特に支障は無...

  • thumb_up 71
  • comment 14
2025/10/05 22:24

おすすめ記事