ロードスターの税制優遇・税制冷遇・トータルでエコになりますか?に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターの税制優遇・税制冷遇・トータルでエコになりますか?に関するカスタム事例

ロードスターの税制優遇・税制冷遇・トータルでエコになりますか?に関するカスタム事例

2022年10月21日 22時57分

ミスターどうでしょうのプロフィール画像
ミスターどうでしょうマツダ ロードスター NA8C

ただのクルマ好きおじさんです。 車見てるだけで幸せなタイプです! ミニサーキットとレンタルカートに出没します。 速く走らせる系の車が好きです! 水曜どうでしょうマニア、ゴリパラキッズです! 令和3年歴史にカブレ、地元の城、寺めぐりを始めました! そして令和4年…山登りも始めそう…

ロードスターの税制優遇・税制冷遇・トータルでエコになりますか?に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

フォロワーのかずふささんが、ネットニュースになってました!
古いクルマを大事に乗ることは非エコで、電気自動車への買い替えのみがエコなのか?という話題です。
これは常々思っていた人も多いと思います!
よくぞ言ってくれました!
燃費が良い車に乗る事は、自分の財布だけ見ればエコだとは思いますが、環境に与える影響を考えた場合、新しいクルマにどんどん買いかえる車の製造から廃車までにかかるエネルギー等と、古い車を長く乗る事でロスするエネルギーとを比べてそこまでの違いがあるでしょうか?
私がセレナSハイブリッドからe-POWERに乗り換えた理由は、完全に個人の経済的な理由で、e-POWERの方が燃費が良いし、速いし、壊れにくく長く乗り続けられて、トータルでお金がかからないよ!と営業マンの口車に乗ってしまったからで、エコ、環境にいいからとは全く思っていません…
私も昨今の新車、エコカー崇拝・優遇は、本質的なエコではなく、新車販売が目的に思えて仕方がありません…
まあ、税制優遇を決めるのは、経済界から影響を受けていると思われる国会議員なので仕方がないですが、古いクルマを税制冷遇までしなくても良いのでは?とは思います!
日本の古き良き車がどんどん消えていって、モータリゼーションの文化が廃れてしまいますよ!

マツダ ロードスター NA8C15,725件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターのカスタム事例

ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

ついに買ってしまいました!まだ未開封ですがNCロードスターの純正リップスポイラーです。

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/11/28 16:31
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

本日は車🚗を変えて。銀杏の落ち葉🍂は滑ります。久々にNDに乗りました。もう冬眠が近いかも📷⛄️

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/11/28 15:28
ロードスター NB8C

ロードスター NB8C

約2年ぶりに相棒と再会また一緒に色々なところに行って思い出を作ろうそれにしてもお前…こんなに狭かったか…?なるべく写真の邪魔にならないようにしてたらしい奥...

  • thumb_up 71
  • comment 2
2025/11/28 12:31
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

オープンシーズン到来❣️さぁ秋(冬)晴れ🌤️風を感じてオープンエアー始動👍

  • thumb_up 139
  • comment 2
2025/11/28 07:26
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

CTの皆さん、おはようございます🤗昨日の朝活📷の続きになります。鳴門スカイラインが見えます〜🤗1番好きな角度📐かも⁉️では、またね〜👋

  • thumb_up 108
  • comment 8
2025/11/28 07:15
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

先日、お気に入りのドライブイン(懐かしい響き!🫣💖)にて撮影した1枚です。📸✨️先ずは超ローアングルから!(*`・ω・)ゞ皆さん、おはようございます!🤗✌...

  • thumb_up 163
  • comment 3
2025/11/28 07:10
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

2025.11.27.Thu.☁⛅静岡県島田市🚗💨🎶#trainphotography📷✨#鉄道写真#風景写真📸#大井川鐵道#撮り鉄📸#大井川鐵道SL#乗...

  • thumb_up 105
  • comment 2
2025/11/28 03:04
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

最近仕事が忙しくようやく休みが取れたので今更ですが紅葉🍁写真を撮りに日塩もみじラインへGO!もみじラインのはずが落ち葉しかない…秋、冬のオープンが1番気持...

  • thumb_up 92
  • comment 0
2025/11/28 00:11

おすすめ記事