ロードスターの仕様紹介に関するカスタム事例
2025年08月15日 12時29分
ロードスターが好きでNA8→NB8→NCと乗り継いできました。 なるべくお金を掛けずに、ナンバー付きで毎日乗れて、通勤〜サーキットまで気持ちよく走れるクルマを目指しています。 【今の仕様】 タイヤ パイロットスポーツ4 205 55/R16 or A08B 205 50/R16 ブレーキ ENDLESS Cc–Rg サス ENDLESS ZEAL FUNCTION.COM HAL低反発スプリング 偏芯ピロ デフ OS技研LSD タイプS ボディ AISINドアスタビライザー
新しく来たロードスターの仕様はこの様な感じです。いくつかの部品は前車から移植しています。
〈駆動系〉
オグラのシングルメタルクラッチ、
軽量フライホイール
前のオーナーが交換していた様です。
メタルクラッチですが、踏力は純正より少し重いかな?程度で、意外と普段乗りでも大丈夫です。
半クラが狭く慣れるまで発進が難しかったですが、コツを掴めば問題なし。
アクセルオフでエンジンの回転落ちが速く、シフトアップが素早くできます。
OS技研スーパーロックLSD
前車から移植。
プレッシャーリングを内側に縮める方向に与圧が掛かっていて、街乗りではほぼオープンデフ状態で乗れます。
普段乗りで引っ掛からないのが良いです。
強い加減速が入ると、じわっと差動してしっかりトラクションが掛かります。
〈足回り〉
前車からフロントの偏芯ピロブッシュとブレーキ廻りを移植。
バネダンパーはノーマル。
街乗り〜ワインディングでは、ハンドリングと接地性が良くて気に入りました。多分サーキットを走っても、ある程度のレベルまで大丈夫と思います。
気になる点は、
少し荒れた路面でリアからのゴツゴツ入力がやや大きい。経年劣化でサスブッシュが硬くなってるかも。ギャップを踏むと、右フロントのダンパーから若干打音がする。
足回りは少しリフレッシュが必要そうです。
タイヤホイールは前車から引き継ぎです。
パイロットスポーツ4 205/55R16
ディレッツァ RSC 7J +43
16インチは出足が軽く気に入っています。偏平が厚いので乗り心地に貢献していると思います。