MR-Sのブレーキオーバーホール・DIYに関するカスタム事例
2025年06月21日 18時01分
2005年式後期型MR-S Sエディション 6SMTに乗っています。 根っからのスポーツカーとオープンカー好きです。 オープンでマッタリとドライブとなるべくDIYでコツコツいじっております。
リアブレーキキャリパーオーバーホール塗装編
外したパーキングブレーキカバーとパーキングブレーキホルダー。洗浄。
少し錆浮いてたパーキングブレーキカバーは艶消しブラックで再塗装。
ピストンシリンダー内はモノタロウ版ピストンホジ郎で汚れをこそぎ落とす。
マスキングしました。
プライマーで下地作り。塗装後は600番ペーパーでならします。
耐熱塗料で塗装。フロントと同じく赤に。
3度ほど薄めに重ね塗り。フロントは少し厚めに塗り過ぎた感あるのでリアはほどほどに。
今週は天気が良く気温も高かったので数日天日干し乾燥後にストーブとヒートガンで熱入れ。この猛暑続きで室内でストーブ焚くのは自殺行為なんで勝手口先にストーブ置いて外で熱入れ。
良い感じに艶が。
塗装完了。
続いて組み立て編に。