RCZのボルテックスジェネレーター・コアンダ効果・rczの優れた空力デザイン・SHIRAKOBTOさんに感謝・ニューrczスクープに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RCZのボルテックスジェネレーター・コアンダ効果・rczの優れた空力デザイン・SHIRAKOBTOさんに感謝・ニューrczスクープに関するカスタム事例

RCZのボルテックスジェネレーター・コアンダ効果・rczの優れた空力デザイン・SHIRAKOBTOさんに感謝・ニューrczスクープに関するカスタム事例

2023年06月08日 21時50分

patのプロフィール画像
patプジョー RCZ T7R5F02

1960年式のポンコツジジィです。 20歳代からドイツ製外車ばかり乗ってました。 18歳時は父のお古のスカG、一時期、ホンダプレルュードのVTECに浮気😁 2019y1月初めてのフランス車、直噴ターボ、プジョーrcz前期を購入しました。 マフラーは左右2本出し、ドイツ ルッファ社製です。フロントリップ、サイドステップ、リアディフューザーも同社製です。とってもグラマーで、いい娘ですが、でも時々駄々こねるのがたまにきず! 無言フォローしちゃう時あります。 お許しくださいね😅

RCZのボルテックスジェネレーター・コアンダ効果・rczの優れた空力デザイン・SHIRAKOBTOさんに感謝・ニューrczスクープに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

CTでお馴染み、空力のプロフェッサー、SHIRAKOBTOさんから、許可🉑頂いたので、こちらに転載しますね!

patさん、から
RCZ にボルティックス ジェネレーターをつけるなら、どこが良いのだろうと質問があったので、とりあえず付けるとしたら上の写真のように、天井に2つ 前 丸い向きで。
リアのコンビネーションランプの上に1つ
後 丸い向きで。
その下 フェンダーのところに、後ろ丸い向きで1つ
なのですが。
この RCZ!驚くべき リアの空力デザイン。

天井から 後ろへの造形なのです。

RCZのボルテックスジェネレーター・コアンダ効果・rczの優れた空力デザイン・SHIRAKOBTOさんに感謝・ニューrczスクープに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

以前、話したのですが、上の図のような丸い物体が
左側に進んだ場合、表面に粘度によって、物体に沿って流れた空気が後ろでぶつかり合ってしまう。

後ろで空気がぶつかることによって、表面の空気の加速を阻害するので、丸い物体の場合、前方の空気を引っ張る力がなくなる。

つまり、斜め前方に起こる コアンダ効果が少なくなってしまうため、空気の抵抗が増えてしまう。
そのように説明しました。

RCZのボルテックスジェネレーター・コアンダ効果・rczの優れた空力デザイン・SHIRAKOBTOさんに感謝・ニューrczスクープに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

セダンタイプの車
特に リアガラスが寝ているような角度の車は、そのガラス表面に綺麗に空気が流れ中央で、ぶつかってしまい空気の速度が速まらない。

フロントガラス 角で起こるコアンダ 効果を
なくしてしまっているのです。

RCZのボルテックスジェネレーター・コアンダ効果・rczの優れた空力デザイン・SHIRAKOBTOさんに感謝・ニューrczスクープに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ですが RCZ の場合
天井のバブルルーフによって、リアガラスの中央とサイドに空気を流すことによって、天井の空気をまっすぐ後ろに流す。

そのことにより、サイドから 中央に流れ込んで、ぶつかり合う 流れを抑制する。

そしてすごいのは、上の写真で、ここと矢印をつけたところ、C ピラーと、リアガラスに 段付きをつけて天井から後ろへの流れを、横から流れる空気に邪魔されることなく綺麗に流し、なおかつ 横からの
空気をの流れを、その段付きの部分で剥がすことによって綺麗に後ろに流そうとしている。

本当に優れた造形優れたデザインですね🤔🤔👍

RCZのボルテックスジェネレーター・コアンダ効果・rczの優れた空力デザイン・SHIRAKOBTOさんに感謝・ニューrczスクープに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

普通のセダンの場合。
このような優れたデザインにはなっていないので

天井の中央、その部分に前 丸い向きで間隔 5cm ぐらいで3つほどボルテックスジェネレーターをつける。
それをつけることによって中央の空気の流れを速くして、中央でぶつかり合う空気を強制的に後ろに流す。
F 1とかレーシングカーで使っている、シャークウィング と同じ 理屈です。

この取り付け位置は以前にも話したのですが
応用編 として前回、話した角度をつけるボルティクスジェネレーターに角度をつけることによって流速が速まる、それを利用する。

RCZのボルテックスジェネレーター・コアンダ効果・rczの優れた空力デザイン・SHIRAKOBTOさんに感謝・ニューrczスクープに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

上の図が
角度を利用したボルテックスジェネレーターの取り付け形

2つの場合は左の図 3つの場合は 右の図
もちろん 3つ つけた方が効果は高いです

間隔は3cm ほど、天井の中央に取り付けると良いです。

このボルティクス ジェネレーター 応用。
取り付け方

セダン タイプだけではなく、後ろのガラスが斜めになったハッチバック。

そのような車にも有効です、是非試してみてください。

※今まで
前 丸い向きで取り付けていた
ボルテックジェネレーターの場所。

そこに、上の図の左側の取り付け方。

そのように 付け直すと、効果が上がります。
試してみてください。

RCZのボルテックスジェネレーター・コアンダ効果・rczの優れた空力デザイン・SHIRAKOBTOさんに感謝・ニューrczスクープに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

スクープされて、2.3年経ちますが、販売のはの字も聞きませんね😅

プジョー RCZ T7R5F021,983件 のカスタム事例をチェックする

RCZのカスタム事例

RCZ T7R5F03

RCZ T7R5F03

ショッピングモールから出てきたら隣にアウディTTロードスターがいたので思わず撮影😁タイミング良くオーナーさんが戻ってきたのでお声がけ☺上品で素敵なマダムで...

  • thumb_up 121
  • comment 8
2025/07/28 09:40
RCZ T7R5F02

RCZ T7R5F02

先日エアコンコンプレッサーを交換しましたが、アイドリング中や渋滞中だけエアコンが効かない状況になっています。不思議な現象に主治医に頑張って貰っています。本...

  • thumb_up 58
  • comment 1
2025/07/25 14:12
RCZ T7R5F03

RCZ T7R5F03

7/20㈰の旅後編護衛艦ひゅうがを後にして向かったのは⛩️十勝神社こちらの狛犬は丸みのあるフォルム☺「阿」「吽」この吽は少しだけ歯が出てますね😁拝殿直近の...

  • thumb_up 141
  • comment 11
2025/07/22 18:26
RCZ T7R5F03

RCZ T7R5F03

7/20㈰の旅前編「護衛艦ひゅうが(DDH-181)」を見に十勝港に😀出発は04:00…終始眠かった…08:30十勝港到着一般公開は09:00からなのでば...

  • thumb_up 141
  • comment 14
2025/07/21 14:08
RCZ T7R5F03

RCZ T7R5F03

ゾロ目(っ´ω`c)ずいぶん久しぶりの投稿になってしまいましたが、クルマは概ね健康です🚗♪ミラー当てられて部品待ちってのはあるけど(^^;)Googleフ...

  • thumb_up 57
  • comment 4
2025/07/19 11:03
RCZ T7R5F02

RCZ T7R5F02

BeforeAfterまぁ、意外と大変な作業です。古いマーカーは、劣化により割れる事も考慮すべきですね。動作は良好なので、後はどのくらい使えるかですね。ち...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/07/17 14:40
RCZ T7R5F03

RCZ T7R5F03

風邪による節々の痛みは無くなりましたエゾエースありがとう😁でも咳と鼻水は止まりません😭先日のミートせっかく撮ったので放出木漏れ日は大好物です☺仕事終わりに...

  • thumb_up 148
  • comment 16
2025/07/16 20:48
RCZ T7R5F02

RCZ T7R5F02

某海外サイトで買ったシーケンシャルウィンカーが届きました。自分で取り付ける自信がないのでお店に依頼します。

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/07/15 23:57
RCZ T7R5F03

RCZ T7R5F03

山へ行っても暑いw後ろ姿はいつ見ても美しい♡水遊びしている子らがいて気持ち良さげだったけどさすがに入れず…道の駅巡りは順調愛知県と滋賀県制覇お盆休みに和歌...

  • thumb_up 61
  • comment 4
2025/07/14 07:37

おすすめ記事