RX-7のRX-7・DIY・小物パーツに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7のRX-7・DIY・小物パーツに関するカスタム事例

RX-7のRX-7・DIY・小物パーツに関するカスタム事例

2020年06月23日 00時16分

きゅーまるのプロフィール画像
きゅーまるマツダ RX-7 FD3S 後期

広島県で整備士をやっております! 現在FDを手放してNAロードスターに乗ってます。 古い車から古い車へ、修理が絶えないけど細々と維持していきますw

RX-7のRX-7・DIY・小物パーツに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

どうもこんばんは!

前回の投稿から2〜3週間ぐらい空いちゃいましたねw

ここ最近はあまり投稿のネタにならないような作業をちょこちょこやってたので、今回まとめて紹介しようと思います。
(上の写真はただの埋め合わせなので関係ないですw)

RX-7のRX-7・DIY・小物パーツに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずはこれ!ローター型のオイルフィラーキャップです。

金属製で重厚感あってよかったですよ〜

オイル漏れがないか心配でしたが、大丈夫そうです。

RX-7のRX-7・DIY・小物パーツに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

次にこれ!ステッカー貼りました!

特に東方が好きって訳じゃないんですが、納車祝いで買ってもらってたので貼った感じです!

デザインが割と気に入ってます。

RX-7のRX-7・DIY・小物パーツに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

遠目から見るとこんな感じ

結構いいね👍

RX-7のRX-7・DIY・小物パーツに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

最後にこれ!ドリンクホルダーです!

単純に安かったので買いましたw

写真はないですが、左右外側の吹き出し口に固定してます。

これがしっかりホールドしてくれるのでまず落ちる心配は無いですね!

RX-7のRX-7・DIY・小物パーツに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

という訳で以上になります!

そんなパッとしないので、溜まってから報告しようと思ってした感じです。

これからもちまちまやっていきますよ〜

ちなみに最後の写真は最近買った龍が如くです。結構面白いのでおすすめですよ👍

マツダ RX-7 FD3S 後期16,666件 のカスタム事例をチェックする

RX-7のカスタム事例

RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

先日の朝活は靖国神社⛩️まだ少し薄暗い…

  • thumb_up 30
  • comment 2
2025/07/26 19:07
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

圧力センサー変えたらメチャクチャ、アフターファイヤーが減った!!!!

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/07/26 18:03
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

ノーマルマフラーがお亡くなりになったので、オートエグゼのマフラーにしました

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/07/26 17:42
RX-7

RX-7

CARTUNEの皆様こんにちは。久々の登場です。今週のお題は我が家のセブンにぴったんこ。ウルトラマンカラーの出来上がり!40年物のサイドデカールと当時のカ...

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/07/26 16:18
RX-7 FC3C

RX-7 FC3C

当時のオプションサイドデカールを再現して製作してもらったお気に入り🩷これ貼ってからユーノスロードスターと間違われなくなりました(笑)

  • thumb_up 103
  • comment 0
2025/07/26 12:30
RX-7

RX-7

✨FCdeキャンプ✨編旦那が連休になった!キャンプに行こう🏕️前日に空いてるキャンプ場を探したら、キャンプデビューした頃によく行っていたキャンプ場に空きが...

  • thumb_up 106
  • comment 4
2025/07/26 06:56
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

そして…

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/07/26 00:21
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

皆さん、こんばんは😊小ネタですが😅ちょっとした遊び心で、ロータリーのオブジェが出来ました👍😆先日にカンノさんから頂きました、ロータリーワッシャーのケースを...

  • thumb_up 121
  • comment 24
2025/07/25 22:20
RX-7

RX-7

アイドラープーリーを交換します。写真はプーリーを支えるカラーです。今回は、3/100ミリ程度摩耗していたので交換しました。普通のノギス測定だとわからない範...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/07/25 20:50

おすすめ記事