アルトワークスの英さんが投稿したカスタム事例
2025年08月08日 17時21分
部品箱を整理してたらプラグが出てきた。
新しいエンジンに丁度良いやん〜♪と思ってたけど、シングルカム用のプラグだった。
よし、今のエンジンのを交換しよう!
さて…このエンジンは古いエンジンなので、真上のど真ん中にプラグはありません。真上にはカムがあるから…。
プラグは青いコードのところ。エキマニの真上あたりにあります。
レンチも現代の車と違ってデカい。ぶっとい。
13/16インチのプラグレンチを用意…20.6mmの刻印があります。(冒頭の写真参照)
なお、現代のスズキR06Aエンジンは14mmで細身スタイルです😊
付いてたプラグはNGKのBP6ESでした。熱価6。前オーナーさんが替えてるんでしょう。純正ではないです。
純正はBPR5Eで5番です。
何と今買ってもお値段1本450円。イリジウムでも何でもないふっつぅ〜〜のプラグです。安い!
焼けはまぁ、6番でも黒くはないですね。5番でも焼けすぎにはならないと思います。
ところで「プラグは綺麗にきつね色に焼けて…」って言いますけど、アレ焦げて茶色くなってるんじゃないんですってね。良好な燃焼状態の時、ガソリンの着色料(オレンジ)の色がプラグに移ってるのがきつね色の正体。それ以外の異常燃焼で黒くなったり白くなったりなるだけみたい。
う…ギャップが…広い!!
失火の原因にもなりますので、交換しといて良かったですね。
新しいプラグを締め込んで完了😙
エンジンのかかりは悪くなかったので、特に始動性が良くなったとか悪くなったとかはありませんでした。
まだまだシングルカムを堪能します🤣
