セリカの空冷インタークーラー・パワステオイルクーラー・パワステタンクに関するカスタム事例
2025年08月17日 16時37分
盆も終わりですね〜
後半は仕事だったのですが、前半でインタークーラー周りの更新をしました。
パワステオイルクーラーとMTオイルクーラーはこんな感じ。
ラジエーター前ですが、今回はこういう配置にしてみました。
ラジエーターに風当たんなそうというツッコミはなしで!分かってます笑
ちなみにホース、MT側のフィッティング等はキノクニで買いました。
インタークーラーとパイピングはこんな感じ。
バンパーの干渉部分は切りました。
パワステタンクも汎用品に交換。
前から見るとこんな感じ。
開口部確保のため、ナンバーはよけてグリルも外しました。
なんとかやりたかった事が全部できたのでよかったです!
毎度のことですが、作業はかなり父に手伝ってもらってます。
いつもありがとう!!
今後の計画
・ラジエーターファン交換
・フロント電ファン追加
水温はナンバーをどかしたこともあり前と変わらないのですが…
さらなるレベルアップを目指します。
現状自作シュラウドと30プリウスファンですが、抜けが悪いのか高速走行時の冷えがイマイチです。
14インチファン+αであえてシュラウドレスにし、どうなるか検証予定。
またフロント上部グリル辺りに7インチファン×2を増設予定。
本当はインタークーラー裏につけたかったのですがスペースが厳しいためフロントにしか入りません…
ファンによる冷却効果と抵抗増加で差し引きどうなるか分かりませんが、試してみようと思います。
いやあ、余計なもんつけない方がいいかなあ…
それでは!