サニートラックの道を走れましたに関するカスタム事例
2025年11月22日 15時54分
はじめまして 最近サニトラを買いました 以前、NV100クリッパーで カーチューンをしていましたが 手放してからカーチューンも退会… 今回改めてアカウント作りました よろしくお願い致します 失礼ながら無言フォローしてしまいす😊
連投失礼致します😊
いいかも!です
こういう音してたっけ?
なカタカタ音というか
何とも言えない音…
先程の動画に
デスビからの負圧ホースが写ってますよね?
3番プラグコードと
交わる感じで
黒いホースに何かチッチって
細い光のような物が写って見えたんです
3番のコードが裂けてるのか?
そこからスパーク光線が
漏れて黒いホースを背景に
チッチしてるのか?
触って確かめるとか
電気は怖いから…
迷わず持ってたコードと全交換しました
元々、この車に付いてたコードに
交換というか、戻しました
ヤバそうなコードは昨年だったか?
色々ヤバくなって来た時に
新しく買って交換していたコードです
同じコードなんですが
古いコードの方が刺す時の
手応えというか、締まり具合が
良かったです
新しいコードは緩めでした
キツくハマる…替えて正解かも
あの音も解消されたような気がします
車として当たり前の事ですが
道を走れる喜びに😭です
かなり良い感じで走れました
ただ、いつも直った投稿をした
後にまたおかしくなる…を
繰り返しています
明日、明後日、もう少し走ってみてからじゃないと安心は出来ないですね
今日は止まっても押して帰れる
場所しか走っていませんので…
定かでは無いですが
プラグコードがおかしかったのかも知れないです
予備で保管…とかしない
電気は怖いから潔く捨てます😎
キャブ清掃
インマニ、エキマニ間の
ガスケット交換
2次エアーチェック
タイミング調整
ポイントギャップ調整
薄いのかもよ?とのアドバイスも
頂いてたので
スローアジャストスクリューは
今までの全閉から1.5回転から2.5回転にしてみました
アイドリングは1000回転
プラグコード交換
本日、上記の作業により
走れるようになり
感触も気持ちいい感じでした
ただ、
直ってるのか?
まだどこかおかしいのか?
ボクには判断できないかも
ただただ、走れた喜び😄
引き続きテスト走行をしてみます
いつもお付き合い頂き
アドバイス、コメントも頂き
ありがとうございます
本当に助かっています😍
追記です
原因はなんだったのか?
キャブは綺麗だったし…
コイル周りの接触強化
新品だからと安心していた
プラグコード…
この辺が今回の走行不能になる
ほどの不具合だったのかな?
って思っています
実際どうなんだろ?…です
