147の状態確認に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147の状態確認に関するカスタム事例

147の状態確認に関するカスタム事例

2025年10月19日 20時59分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147 937AB

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

147の状態確認に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

こないだのレースで幾つか炙り出された問題の一つ、見事にパンクしたっぽいドラシャブーツの状態確認とタイヤ交換をやってました

147の状態確認に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

リアタイヤはベストタイム出したハイグリップタイヤよりタイヤカスが付着してる
恐らくショボい走りをしたせいってのが一番の原因かと

147の状態確認に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

初めて交換してすごく効きが良かったリアパッドは問題無さそう
ほんとはスライドピンの掃除までやりたかったけどこの日は時間が無いので後回し

147の状態確認に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

フロントのバネがどっか行っちまっとる

春にずぶ濡れで慌ててナックル交換した時の可能性大
これは多分予備あるんで後日やる

147の状態確認に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ふと見るとお土産拾って来てたみたい

こういうの見ると大事な高級車でサーキット遊びしてる人達はほんと凄いなと改めて思う

今年ガラス交換しただけで大金飛んでったしね

147の状態確認に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

左の足回り、ブレーキ周りは綺麗なもん

147の状態確認に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

右前ね、

147の状態確認に関するカスタム事例の投稿画像8枚目
147の状態確認に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

インもアウトも悲惨な状態
イン側は敗れ箇所不明

アウト側は内圧上がってあの土砂降りの日に締めたバンドがナックル側へずれ落ちてた

147の状態確認に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

これ、車屋さんのとこではエアーのランボーで一気に外してた記憶有るんだけどここには電源すらない
最初手でナット回そうと思ったけどドラシャも供回りしちゃうんで、どうしょうか悩んだけどそこでマキタのインパクトレンチ、モードフルパワー

何回かトルクかけるとちゃんと取れました
仕事の道具屋でたまたま5000円で本体のみ売ってたのをすかさず買っておいたんだけどほんま使える

ロアアーム下げないと恐らくドラシャが抜けない気がして外しておく
アストロで8000円で買ったこの横打ちも安い割にめちゃ使える

147の状態確認に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ロアアームのボールジョイントはほぼ新品に近いんでそこまで固着してないはず
まあまあ簡単に外れた
ここでも時短のマキタが役に立つ

ただ、このプーラー使ってもう一つスタビリンクのボールジョイントを外しとこうとプーラーかけてみたものの固着が酷くて、圧かけたままラスペネ塗って放置しといたら外れた音がしたんでそのまま手で締めてみると、プーラーにクラックが入って中止

アストロの安物プーラーはやっぱダメだなもうこれは買わん

147の状態確認に関するカスタム事例の投稿画像13枚目
147の状態確認に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

ウマかけて使い勝手の良い貰った寝板で潜り込んでローターを回しながらイン側の奥のナットにスパナかけて6本のボルトを外して抜き取る

147の状態確認に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

あんだけグリース飛び散ってたんで残ったグリースは半分以下

147の状態確認に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

手持ちの袋入りを先端2ミリだけハサミでカット

まずイン側

状態確認だけのつもりだけどよく見るとエア抜き穴が空いてるんでこれを利用して応急処置としてこの2ミリの穴にグリースを捩じ込む

アウト側は破れは無さそうなのでグリースを補充しておく
その前にバンドで締めるところのゴムとドラシャの接触面をパーツクリーナー染み込ませたウェスで綺麗に拭き取っておく

147の状態確認に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

バンドが圧に負けて滑って抜けたと思われるのでほんとは虫ピンのような物でエア抜きしたかったけど手元にないので、バラしたバンドを折り畳んでバンドで締める前に挟み込んでおく

147の状態確認に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

丁度この辺で雨が降って来たので作業中止するか迷ったけど続行

このイン側のボルト差し込むのが難儀した

あとロアアームのボールジョイントをさしもどすのもジャッキの当てる場所、ハンドルの向きやらなかなか知恵の輪で苦労した

とりあえず幾つかある問題の一つ
ドラシャのグリース漏れの状態確認は完了、タイヤ交換も含めて5時間程
春より少し慣れを感じた
現状治ったわけでは無くてとりあえず一般道の近場なら走れる程度の応急処置なので次回は恐らくイン側のブーツは交換すると思う
寒い時期は作業したくないので早いうちになんとかしたい

以上、状態確認備忘録でした

ではまた🖐️

アルファロメオ 147 937AB2,498件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937AB

147 937AB

こないだのレースで幾つか炙り出された問題の一つ、見事にパンクしたっぽいドラシャブーツの状態確認とタイヤ交換をやってましたリアタイヤはベストタイム出したハイ...

  • thumb_up 33
  • comment 4
2025/10/19 20:59
147 937AB

147 937AB

こんばんは純正も好きなんですがオ―バ―レ―シングのリアウイング?を・・・お題に乗っかってみました😃

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/10/19 20:13
147 937AXL

147 937AXL

第2回武蔵野ベースプライベートプレオープンミーティング…略してMBPPOM開催です‼️今回訪問いただいたのは、左からS203のゆうすけさん、E30のサーク...

  • thumb_up 113
  • comment 6
2025/10/19 19:49
147 937AB

147 937AB

久々にアルファに乗ってドライブもう少ししたら車検やし整備とリフレッシュをぼちぼち始めますかなwこんな物も手に入れたし部品を集めないとな💦

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/10/18 21:38
147 937AB

147 937AB

タバコ吸って25分後強化クラッチの音が聞こえるような聞こえないような俺の勘だとこの日2番目にええ音だったわね音は一人前だけどなんか速度が乗らん携帯が古すぎ...

  • thumb_up 68
  • comment 4
2025/10/17 22:50
147 937AB

147 937AB

一年は洗った記憶無いんだけどなんか綺麗に見える不思議今年は今までで一番この車に金をかけてチューニングらしい事をやった年になったその反動か夏の暑さのせいか、...

  • thumb_up 94
  • comment 4
2025/10/16 19:28
147 937AXL

147 937AXL

こんな姿で失礼いたします💦💦今日は達人の工房でオイル交換他、初めて持ち込むので、ちょっと点検😊良い機会なので改めて愛車紹介(自慢)実はこのGTAさん…フロ...

  • thumb_up 219
  • comment 20
2025/10/15 07:40
147 937AB

147 937AB

初めてこの車と自然な感じで撮ってもらって初めてこの車「実はカッコいいんじゃ?」と、感じました写真撮ってくれた若い衆ありがとうあと、去年から「めっちゃ太った...

  • thumb_up 90
  • comment 10
2025/10/14 23:40
147 937AXL

147 937AXL

深リム度ゼロ笑ブレーキのオーバーホールしてもらいました間違えてツインスパーク用も買っちゃいました笑快適になるかも思ったら帰り道にエラーが…ホンマに切れてま...

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/10/14 19:48

おすすめ記事