595のアバルト・595・DIY・レコードモンツァに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
595のアバルト・595・DIY・レコードモンツァに関するカスタム事例

595のアバルト・595・DIY・レコードモンツァに関するカスタム事例

2025年10月19日 20時59分

けんぼーのプロフィール画像
595のアバルト・595・DIY・レコードモンツァに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

久しぶりの投稿です。

今まで純正マフラーで満足してたのですが、オークションで偶々安く手に入れたレコードモンツァを取り付ける事にしました。

取り付け方を色々調べると、素人は手を出すな等と難易度が高そうなので、覚悟して作業に取り掛かりましたが、道具さえ揃っていれば意外とすんなり取り付ける事が出来ました。
整備経験のある方なら特に問題なく取り付け出来るレベルです。

とりあえず、ウマを掛けて後ろのタイヤを外すしてからスタートです。

595のアバルト・595・DIY・レコードモンツァに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

最初にセンターマフラーの吊りゴムを外します。

外しておいた方が後々の作業が楽ですね。

595のアバルト・595・DIY・レコードモンツァに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

この車両の前オーナーは、かなりのアースイング、アルミテープ信者だった様で、至る所にアルミテープを貼り付けてあります😓
マフラーの吊りゴムのステー左右にアルミテープを巻き、その上に謎のアース線が取り付けられていました。(撤去しました)

一時トヨタのあらゆる車種のバンパーの裏側や、ステアリングコラムカバーの裏側にアルミテープが貼り付けてありました。
詳しくは分かりませんが、電気の流れを良くしてコーナリング等の性能を向上させる効果があるとか…そんな噂を聞いた事があります。

とにかくあまり見栄えが良くないので、時間がある時に剥がしてしまいたいです。。

595のアバルト・595・DIY・レコードモンツァに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

この吊りゴムを外すのがこの作業で1番辛い所です。
ここだけステーが長い為になかなか外れてくれません。

今回右側から順番に何の不自由もなく吊りゴムを外してきましたが、本来ならこの左側の吊りゴムから外すべきでした。
徐々にマフラー本体が下がって来るので尚更外し辛いのです。

下がってるマフラー本体をジャッキで上げてステーがほぼ水平になった所で何とか外しました。

595のアバルト・595・DIY・レコードモンツァに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

いきなり完成の写真です😅

下に潜って両手でマフラーを持ち上げながらグリグリすると、抜けてきます。

あともう一歩の所で、ジャッキでマフラーを保持しながらセンターマフラーをゴムハンマーで上から叩いたら無事に外れました。

あとは逆の順番で組んでいけば完成です。

デュアル形状のマフラーはあまり好みではなかったのですが、アバルトの往年のチューンでマルミッタ・アバルトの正に現代版の様な物で、ヘリテージアイテムの1つと思うと見た目もこれはこれで満足です。

安く手に入れただけあって、程度もあまり良くなかったので、錆取りと下地処理をしてから耐熱ブラックで綺麗に塗装してあります。

そしてやはり完成して初めて始動する時が1番嬉しい瞬間です。
予想は出来てましたが、コールドスタート時の音はなかなかの迫力です。
まだ温まり切る前には、ギヤチェンジ時の吸込みで、「パンッ!」とアフターファイヤーが出る所が堪らなく気分を上げてくれます。

結果変えて大満足です。またこの車に乗る楽しみが増えました。
バイクも車も乗る上で音は大事な要素ですね。

アバルト 595 31214T2,431件 のカスタム事例をチェックする

595のカスタム事例

595 31214T

595 31214T

ビーナスラインを走ろう会2025秋最大の目的スティーレさんのアクチュエーターを購入取付上松社長ギャラリーがいっぱい500x友の会のメンバーアワード受賞ab...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/10/19 21:48
595 31214T

595 31214T

久しぶりの投稿です。今まで純正マフラーで満足してたのですが、オークションで偶々安く手に入れたレコードモンツァを取り付ける事にしました。取り付け方を色々調べ...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2025/10/19 20:59
595 31214T

595 31214T

2025/10/19今日はアバルトtouringです。第一待ち合わせ場所は東名阪亀山ハイウェイoasisです。ここから新名神土山(下)SAに向かいます😊...

  • thumb_up 78
  • comment 1
2025/10/19 20:20
595

595

オラの町には洗車場がねぇ🎵ってなかんじで、いつも下道で2時間かけて洗車場に行ってました。それか、嫌だけど洗車機に入れるの2択。田舎ってイヤよね。そこで賃貸...

  • thumb_up 68
  • comment 5
2025/10/19 20:19
595

595

本日納車😊良い眺め😊内装シンプル😊マニュアルは楽しい🤣ちっさい💦

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/10/19 16:12
595

595

念願だった、低ダストブレーキパッドに交換して貰えました\(ˊᗜˋ)/ヤター純正は、ブレーキダストが多くて洗車が大変😰純正が減るまで我慢していました😅これで...

  • thumb_up 84
  • comment 8
2025/10/19 15:19
595 31214T

595 31214T

2025/10/18来る11/02に滋賀県土山町のガレージカフェ☕LFDさんのイベント🎫があります😊まだチケットに余裕あるので参加したい方みえました...

  • thumb_up 110
  • comment 3
2025/10/18 20:32
595 31214T

595 31214T

オイルチェンジャーのちぇんじくんで抜き取りました。楽ちんです。何よりも抜き取りのチューブが硬めなしっかりとした素材で、前の失敗はもう無いと思います。神奈川...

  • thumb_up 86
  • comment 0
2025/10/17 12:14
595

595

THREEHUNDREDmeetingSUZUKA2025に参加して来ました🤗話は遡って鈴鹿に向けて出発直後の事。三木SAでおにぎりを買って出て来たらhi...

  • thumb_up 136
  • comment 14
2025/10/16 00:33

おすすめ記事