スカイライン GT-Rのバージョンアップ・オートセレクトジャパンブレーキマスターシリンダー・ブレーキマスターシリンダー・レポートに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイライン GT-Rのバージョンアップ・オートセレクトジャパンブレーキマスターシリンダー・ブレーキマスターシリンダー・レポートに関するカスタム事例

スカイライン GT-Rのバージョンアップ・オートセレクトジャパンブレーキマスターシリンダー・ブレーキマスターシリンダー・レポートに関するカスタム事例

2021年11月23日 16時25分

tatsukiti_3334のプロフィール画像
tatsukiti_3334日産 スカイライン GT-R BCNR33

メンテナンスやバージョンアップのほか、自分流のカスタムなどチビチビやっていきます! ……/⭕️⭕️l40th_®️l⭕️⭕️\……

スカイライン GT-Rのバージョンアップ・オートセレクトジャパンブレーキマスターシリンダー・ブレーキマスターシリンダー・レポートに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

先日のメンテナンスとバージョンアップにて取り付けてもらった一つがコチラです…

スカイライン GT-Rのバージョンアップ・オートセレクトジャパンブレーキマスターシリンダー・ブレーキマスターシリンダー・レポートに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

オートセレクトジャパンの大口径ブレーキマスターシリンダーです…

スカイライン GT-Rのバージョンアップ・オートセレクトジャパンブレーキマスターシリンダー・ブレーキマスターシリンダー・レポートに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

角度を変えてビフォー・アフターです…

スカイライン GT-Rのバージョンアップ・オートセレクトジャパンブレーキマスターシリンダー・ブレーキマスターシリンダー・レポートに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

アルミの削り出しが美しいお品です…

スカイライン GT-Rのバージョンアップ・オートセレクトジャパンブレーキマスターシリンダー・ブレーキマスターシリンダー・レポートに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ブルードは主治医さんのおすすめで、コチラのDOT4をチョイスしました…

施工後のレポートになります…

〜・〜メリット〜・〜

・ペダルタッチの改善

→一番のメリットと言えるのがファーストタッチのふわふわ感が改善されます。大型ブレーキに変更した際に感じる事が多い、ブレーキペダルを踏み込んだ際、ファーストタッチのふわふわした感覚と言いますか、遊び?が無くなりました。

・踏みしろ位置が変わった

→マスターシリンダー内のピストンが大口径となった事で、ブルードを押し出す物理的な量が増え、今までの初期制動ポイントより近い位置(踏みしろで軽めの位置)で初期制動が発生する様になりました。

・ペダルを踏み込む力の軽減

→ノーマルのマスターシリンダーの時と同じ制動能力を得られる踏力が、明らかに軽くなった(踏む力が少なくて済む)。大口径のピストンになり押し出すブルードの量が、増えた恩恵と思われます…

・ブレーキのダイレクト感

→峠などでフロントへの荷重移動を伴うコーナーリング時に、ブレーキペダルを踏み込んだ分だけ荷重移動が感じられ、ブレーキが効いていく感(荷重移動感)がとにかく気持ちいいです。

・見た目の美しさ

→マシニングセンタで作られた美しい模様と、ゴールドのアルマイトがなんとも言えません…

スカイライン GT-Rのバージョンアップ・オートセレクトジャパンブレーキマスターシリンダー・ブレーキマスターシリンダー・レポートに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

〜・〜デメリット〜・〜

・完全なポン付けでは無い

→純正マスターシリンダーの非分解の部位をバラして、Pバルブという部品を移植しなければならない。バラした純正のマスターシリンダーは元に戻せなくなり、再使用は出来なくなります。

※Pバルブは単体での部品設定や供給もない為、バラした後の純正品は側だけの中身無しになってしまいます…

・純正戻しは出来ない

→上記の理由により純正戻しは、別にマスターシリンダーを用意する必要があります…

・単品では装着出来ない

→ノーマルマスターシリンダーより、Pバルブの移植が必要な為、コチラのマスターシリンダー単体では使用する事(取り付ける事)が出来ません…

・価格が高額な点

→アフターパーツとしては大変高額な事と、交換作業も手間がかかりますので、工賃もそれなりになります…

※昨今の純正部品の高騰により、パーツ単体での差額はだいぶ縮まってきております…

・カラーリングが選べない

→オートセレクトさんに購入前に問い合わせた際に、ゴールドのみで他のカラーは選べない(費用別で別カラー施工も不可)点です…

・結晶塗装が出来ない

→コレは当方だけに当てはまる事かもしれませんが、エンジンルームの統一感の為に、結晶塗装の施工をお願い致しましたところ、内部に樹脂パーツが埋め込まれており、焼き入れ加工の際に樹脂パーツが溶ける恐れがあり、施工不可となりました…

スカイライン GT-Rのバージョンアップ・オートセレクトジャパンブレーキマスターシリンダー・ブレーキマスターシリンダー・レポートに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

個人的な感想を載せましたが、コチラのパーツは費用対効果の非常に高い、素晴らしいアフターパーツだと思います…

※当方のブレーキシステムに限った話しかもせれませんが、ブレーキ性能が向上したわけでは無く(制動能力がアップするわけでは無い)、あくまでもタッチの改善がメインと感じました…

エンジンルームは色を増やさなさいカスタムを貫いてきましたが、あえてミラッと見えるゴールドも気に入っております…

次回は、オイルプレッシャースイッチをお届け致します…

日産 スカイライン GT-R BCNR3317,305件 のカスタム事例をチェックする

スカイライン GT-Rのカスタム事例

スカイライン GT-R BNR34

スカイライン GT-R BNR34

11月23日「いい日産の日」今さっき思い出したので今日だけ連投🤣って事でカレンダーイベントにも便乗選んだ理由は、今年あまり車を出さず写真が少ない事と、季節...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/11/23 23:50
スカイライン GT-R BNR34

スカイライン GT-R BNR34

エンジン搭載👏🏼塗装中😏塗装終わって後は車検😉車検取得完了🫡復活のR実は6月末に公道復帰してました🤣新品のデフも慣らしが終わり快調です👌🏼11/19に岡山...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/11/23 23:18
スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

11月23日イイ日産の日GARAGESAURUS35th旅行GARAGESAURUSは、GT-Rと共に35周年と言っても過言ではないかと思います。全国から...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/11/23 23:12
スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

今日は車検から帰って来たこん@(・●・)@NG項目は、ハイビームの光量不足(゚∀゚)!!ほにゃらら屋さんのレモンイエローだったが、光量が全然足りなかったら...

  • thumb_up 104
  • comment 0
2025/11/23 22:14
スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

YOKOHAMAGTBEYOND-R10.5J-18+15SHIBATIRE265/35R18フロントはニスモサーキットリンクと爪折りリアはナチュラルキャ...

  • thumb_up 63
  • comment 2
2025/11/23 21:40
スカイライン GT-R BNR34

スカイライン GT-R BNR34

久しぶりの投稿🤫夕暮れいい感じです🌛夜景も久しぶりってまだ5時過ぎ🤔でもジジィは暗い道が危ないから安全運転で帰りますー🌛

  • thumb_up 82
  • comment 8
2025/11/23 21:26
スカイライン GT-R BNR32

スカイライン GT-R BNR32

皆さん、こんばんは🤗イイ日産の日🏁🔥😎おめでとうございます🎉🎊※📷toyochan巨匠♬昨日はこちらのイベントに行って来ました😁スカイラインハードトップ2...

  • thumb_up 125
  • comment 10
2025/11/23 20:47
スカイライン GT-R BCNR33

スカイライン GT-R BCNR33

Ryoくんと出かけてきました。みんな大好き!◯ック◯◯◯ューコラボ🤣おそらく…今シーズン最後かな…?🥹モノクロのコーディネイトが池輝スイスポ😍先生のご指導...

  • thumb_up 152
  • comment 7
2025/11/23 18:48

おすすめ記事