紫さんが投稿した溶接・タングステンに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
紫さんが投稿した溶接・タングステンに関するカスタム事例

紫さんが投稿した溶接・タングステンに関するカスタム事例

2023年01月19日 13時00分

紫のプロフィール画像

自分からフォローしませんがフォローされたらフォロバします。 帰宅後や休日に自宅DIYで趣味のtig溶接が出来るように和室に200v 30Aの電源通して和室でtig溶接してます。 【趣味用 自宅保有機材】 250A AC/DC tig溶接機(100/200V) 溶接ポジショナー 新ダイワバンドソー 卓上ボール盤 卓上グラインダー 日立グラインダー 京セラ(RYOBI)ベルトディスクサンダー パイプベンダー 15t油圧プレス レーザー彫刻機 直流安定化電源

紫さんが投稿した溶接・タングステンに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

tig溶接に必要なタングステンの選び方
色々調べてから太さや種類を買ってると思いますが簡単には下記のとうりタングステンの頭に着色してあり色識別できるようになってる。

純タン緑色 交流 アルミニウム マグネシウム

トリタン赤色(2%トリウム入りタングステン) 直流 鉄 ステンレス

セリタン灰色(2%セリウム入りタングステン) 直流・交流 鉄 ステンレス アルミニウム マグネシウム

ランタン青色(2%ランタン入りタングステン) 直流 鉄 ステンレス 

初めてやる人が調べてから買うタングステンはほぼ赤のトリタンで使用板厚で太さは1.2か1.6を選んでるじゃないかなと思います。

トリタンは安いですね、危険性成分を含んだトリウムは有害なので使用してる人は世界的に減ってます。

1.5や1mmしかやらないのであれば板厚的に1.2か1.6のタングステンがベストなんですが、フランジの6mmだったりすると少し厳しくなる(出来ないことはない)使い分けが面倒なんです、コレットやコレットボディやノズルも交換になります。

僕は交換が面倒なのでタングステンはセリタン灰色で太さは2.4の一択でやってます、研ぎ角を変えて薄板と厚板の使い分けしてます、セリタンはアークも安定しますし鉄 ステン アルミ チタンがいけるのでオススメです。

そのほかのカスタム事例

タフト LA900S

タフト LA900S

🎶🚗💨🎶深夜のMEGAドンキ🎵🎶🚗💨🎶深夜の埼玉レジャーランド🎵

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/31 04:42
ムーヴコンテカスタム L575S

ムーヴコンテカスタム L575S

やる事多くて出掛けてない🤣エッセ塗ってもらったついでに😁コンテの天井とスポイラー塗ってもらいました✨スポイラー外して持って行ったからここ...塗ってもらえ...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/31 04:38
クロスビー

クロスビー

修理やっと8月からかかるとスズキから連絡ありました車両保険ですがなんと80万〜あなたどれだけ中までイカレタの…車両保険代の半額になったら買い替えもできるん...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/31 04:36
ソリオ MA36S

ソリオ MA36S

6/14に運転席側も貼りました。これで鬼塚姉妹仕様になりました。あと7/18に33万km到達しました。

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/31 04:35

会社の人のS2000とのツーショ📸

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/31 04:33
クラウンエステート JZS171W

クラウンエステート JZS171W

ポジションがT10なんだけど最終後期がこれなのかな?調べても情報出てこないんよな

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/31 04:26
タントカスタム LA600S

タントカスタム LA600S

夜の涼しい時間にシャカツしてきました(ˊ̱˂˃ˋ̱)ドラシャブーツもあれから異常無しでホッとしてますがマフラーがカラカラうるさいのでホースバンドで締め上げ...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/31 04:22
エブリイバン DA17V

エブリイバン DA17V

森林浴

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/31 04:18

おすすめ記事