ジムニーの素人DIY・エンジンヘッドオーバーホール・エンジンメンテナンス・後半戦開始!に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ジムニーの素人DIY・エンジンヘッドオーバーホール・エンジンメンテナンス・後半戦開始!に関するカスタム事例

ジムニーの素人DIY・エンジンヘッドオーバーホール・エンジンメンテナンス・後半戦開始!に関するカスタム事例

2024年10月30日 01時01分

赤白エビのプロフィール画像
赤白エビスズキ ジムニー JB23W

2017年6月に、冬季には乗れないエリーゼを購入しました。 一年に3ヶ月ほど乗れない時期がありますが、それを補うほどの楽しさがこのクルマにはあります。 休み、晴れの日限定での出撃になります。 よろしくお願いします。 写真はデジイチで撮影してます。 こちらの愛機は【D7500】。 2018年7月より稼働です☆

ジムニーの素人DIY・エンジンヘッドオーバーホール・エンジンメンテナンス・後半戦開始!に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

変わり映えの無い画像で申し訳ございません。
やっとQ日にありつけました。
こんばんは、赤エビです|ω・`)ノ ヤァ

イベント多数だった先週…。
なかなかの多忙ウィークでした💦

さて、そんな本日は、ヘッド部分を組み立てよう☆
いよいよ後半戦スタートです!

まずは、バルブ機構の組み立てです。
パーツクリーナーで清掃していきます。

ジムニーの素人DIY・エンジンヘッドオーバーホール・エンジンメンテナンス・後半戦開始!に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

バルブの取り付け前に、内部を綿棒で掃除しておきます。
まだ黒いのが残ってますね。
コンパウンドも残ってると困るので、よ〜くクリーナーで洗い流します。

ジムニーの素人DIY・エンジンヘッドオーバーホール・エンジンメンテナンス・後半戦開始!に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

バルブステムシールは、エンジンオイル浸けにしておきました。
コヤツを取り付けるには特殊工具が必要とのこと。

用意してませんが🤣🤣🤣🤣🤣

10ミリのディープソケットと、バルブで代用できるとのことです。
組んでやってみましたが…

ディープソケットが長すぎました💦
なので、親指でギュッと押し込みました。
不安なので工具で取り外してみると、結構チカラ入れないと取れません。

これで良いのだ😆
などと、バカボンのパパのようには言い切れませんが〜グイッと押し込んで確認します。

ジムニーの素人DIY・エンジンヘッドオーバーホール・エンジンメンテナンス・後半戦開始!に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ステムシールを押し込んだら、バルブスプリングを入れてきます。
まずは、1番底に設置するコレ。
名前なんだっけな…🤔
凸状なので、出っ張りを上に(ヘッドカバー側)にして設置していきます。
置いてくだけですね👍

エンジンオイルを塗布して置いていきます。

ジムニーの素人DIY・エンジンヘッドオーバーホール・エンジンメンテナンス・後半戦開始!に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

新しいステムシールが見えます。
これでオイル下がりは改善されるでしょう。

嫁車のオイル消費が激しいのです。
ジーク以上ですね。
同じK6Aエンジンなので、どっかでオーバーホールしたいなぁ。
ピストンとかも外さないとあかんやろね。

ジムニーの素人DIY・エンジンヘッドオーバーホール・エンジンメンテナンス・後半戦開始!に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

お次はバルブスプリングですが、上下があります。
スプリングの間隔が狭いほうが燃焼室側(下)になります。
このエンジン、一度開けてるのかもしれませんね。
上側に青色の塗料が塗られてました。
結構剥がれかけてたので、開けたとしたらかなり昔じゃないかな。

ジムニーの素人DIY・エンジンヘッドオーバーホール・エンジンメンテナンス・後半戦開始!に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

スプリングをオイルにドボンとつけて、リテーナーもオイル塗布。
設置していきます。
このあとの作業が細かった💦💦💦💦

ジムニーの素人DIY・エンジンヘッドオーバーホール・エンジンメンテナンス・後半戦開始!に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

再登場!
バルブスプリングコンプレッサーで圧縮していきます。
コッタの取り付けです。

ジムニーの素人DIY・エンジンヘッドオーバーホール・エンジンメンテナンス・後半戦開始!に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

コッタですが、よく見ると台形なんですよね。
つまり、上下がある…と。

外した時に確認してますが、狭いほうが燃焼室になってました。
元通りに設置していきます…が😱

押し込んだスプリングとバルブとの隙間に入れます。
1個目はサクッと入りますが、2個目が入らん💦
コンプレッサーを動かしながら、コッタを入れる隙間を作ります。

なお設置には先の曲がったピンセットが必須です。

ジムニーの素人DIY・エンジンヘッドオーバーホール・エンジンメンテナンス・後半戦開始!に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

分かるかな〜?
中押のバルブの周囲に、小さい部品が見えるのが。
コレは設置後です。

ジムニーの素人DIY・エンジンヘッドオーバーホール・エンジンメンテナンス・後半戦開始!に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

こちらがコッタ取り付け前。

コッタを入れることでグラグラしません。
ひとつ完成させるのに、最大10分弱ほどかかりました。
それが12ヶ所あります💦

ひとつでコレですから、5バルブ4気筒や直6エンジンなんて発狂しますよ🤣🤣🤣

ジムニーの素人DIY・エンジンヘッドオーバーホール・エンジンメンテナンス・後半戦開始!に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

すべてのバルブ機構を復帰させました。
あとはカムシャフトを取り付けたあと、シクネスゲージを使用してクリアランスの再測定ですね、

この時点で午前11時丁度💦
作業開始から3時間ほど経過しています。
今日も安定の牛歩戦術です😅

一息つけるために、いったん外へいきます。
気分転換に嫁車のオイル交換を行います🤣
オイル交換作業時間よりも、ジャッキアップしたり道具を揃える時間のほうが多いですね😆
サクッと終わらせます。

さて、ランチ行きましょうか。
久しぶりにあの場所やな。

ジムニーの素人DIY・エンジンヘッドオーバーホール・エンジンメンテナンス・後半戦開始!に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

デジカメで撮影しましたが、店内は暖房が効いております。
一気にレンズが曇りました💦

中ラーメン(400g)
にんにく、ヤサイマシマシ、アブラ
久しぶりの一杯に癒されます。

池田屋福井店さんです。
先日の日曜日、夢を語れ福井さんとのコラボ営業でした。
昨年は1番に並びましたが、今年は仕事のため断念。
店主には挨拶しときました。

なお、開店時には250名ほど並んだようです。
400食ほど用意してたようです。

なお、コラボTシャツも販売してまして、どうする〜?と連絡ありましたわ🤣

もちろん注文しました👍

ジムニーの素人DIY・エンジンヘッドオーバーホール・エンジンメンテナンス・後半戦開始!に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

帰宅後、続きを行います。
エキゾーストマニホールドと、インテークマニホールドを取り付けます。

その前に〜!

後でやると言っていたインテークマニホールドに残っているガスケット残骸を除去します。

ジムニーの素人DIY・エンジンヘッドオーバーホール・エンジンメンテナンス・後半戦開始!に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

コレが手強い💦
WAKO'Sのリムーバーを吹きかけて除去しますが、カチカチで取れない。
少しずつ削るように除去します。

除去が終わる頃には時刻は3時。
嫁を迎えに行く時間です。
嫁車のオイル交換のため、今日は送り迎えしてました。

ジムニーの素人DIY・エンジンヘッドオーバーホール・エンジンメンテナンス・後半戦開始!に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

画像はネットから抜粋

池田屋行った日は、基本夜は食べません。
今日は寝るだけ〜になりましたが、その前にマニホールドを取り付けましょう。
その前に少し横になりましょうか。
時刻は18時前になります。

ガチで寝てました🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

時刻は23時30分💦
疲れもあったか😱

なので、マニホールド取り付けは明日以降となりました🤣
また、ウォーターアウトレットキャップのガスケットが今日は届かんかった💦
明日やろな。
コレも明日に取り付けましょう。

つづく😄

スズキ ジムニー JB23W52,626件 のカスタム事例をチェックする

ジムニーのカスタム事例

ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

林道ドライブ(イタツゴ谷支線)護摩山スカイタワー

  • thumb_up 15
  • comment 0
2025/10/13 00:23
ジムニー JB64W

ジムニー JB64W

2025年10月12日(日)いつも徘徊している江田島の林道にジムニー仲間お二人をご案内広島/宇品港のフェリー⛴️乗り場で待合せ早速、江田島へワープお二人共...

  • thumb_up 22
  • comment 1
2025/10/12 23:56
ジムニー

ジムニー

【国内逃亡2日目】皆さんおばんでございます道の駅で車中泊しネカフェでシャワー浴びて朝飯にご飯大盛りにして山梨県北杜市にあるオオムラサキセンターへ行きました...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2025/10/12 23:51
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

今日はいつもの3台で江田島ドライブこちら江田島の切串港にて宇品港から切串港へ江田島には何回か行ってますがフェリーで渡るのは初めてカーフェリは旅してる感があ...

  • thumb_up 39
  • comment 1
2025/10/12 22:41
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

jb23乗りの方に質問です🙋皆さんは何インチアップしてますか??ぜひコメントで教えて下さい

  • thumb_up 30
  • comment 1
2025/10/12 22:33
ジムニー JB64W

ジムニー JB64W

四国ツーリングの続き。UFOラインから石槌スカイラインへ。石槌山は雲で山頂見えず😭石槌スカイライン。百名道の撮影スポットにて😊入口まで降りてから香川方面へ...

  • thumb_up 57
  • comment 2
2025/10/12 21:21
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

家の周りは山だらけなので近くの林道へ(舗装路ですがw)やっぱ山が似合いますねホイールを黒に塗ったらいい感じになりました😊

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/10/12 19:32
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

本日はおじさんジムニー3台で江田島までドライブに行ってきました。朝から広島市の宇品港から船の到着を待って江田島へフェリーで渡ります。何気にジムニーでフェリ...

  • thumb_up 86
  • comment 6
2025/10/12 19:14
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

ちょっと前の画像ですわ。お題に乗っかってみて「深リム」と言っても大して深く無い。15インチと言う事以外のデータは不明何となくわかるが特に計測したことも無い...

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/10/12 19:05

おすすめ記事