CR-Vのトライムサウンドミーティング2025・カーオーディオ・DSP調整・五等分の花嫁・リベンジ達成に関するカスタム事例
2025年10月14日 13時14分
トライムサウンドミーティング参加してきました♪
予定より1時間出遅れ+途中休憩しすぎて予定時刻より2時間遅れの3時に着きましたw
それでも3時間くらいは寝れたかな🙄
フォロワーさんのあひるさんとツーショット😁
もはや自分の周りでは全くいないノーマル車高のCR-Vが2台🤭
あひるさんのシステム✨
同じCR-Vだけどこんなインストールもあるのね😂
まだエージング途中のようだったので今後が楽しみな音色でした♪
今回はトーナメントにも参加する事になり、組み分けはこんな感じw
1回戦の1番最初で相手はエキスパートクラス😂
ジャンケンも負けて先行のホントに最初の最初😵
1回戦目はオーケストラ
トーナメントの4曲の中では1番問題ないかなぁと思ってた曲🙄
結果…
勝てちゃいました😂
OACの時もコメントもらいましたが弦の響きが素晴らしいと
他にも良い部分あったようで嬉しかったです✨️
2回戦目はピアノの曲🙄
昼メシをあひるさん、KAZUさんと食べながらピアノの低音の鳴り方が弱点なんですよねぇなんて話してたらその曲に😂
対戦前にお相手の車をこっそり視聴してやっぱりその部分負けてる…
中、高音は勝負出来そうと思ってましたが、審査の評価がまさにそのままの事言われましたw
ただ、ものすごく僅差で迷ったと言われてたのでそのコメントだけで十分嬉しかったです♪
将さんと同じアンプ?付けてる人と張り合えたのは自信になりました😁
2回戦のお相手の方そのまま勝ち進んで2位になってました👏
そんな方と僅差の自分は実質4位ですねなんて話してたり🤣
正直トーナメントの結果は出来すぎなんですが、朝イチKAZUさんにiPhone用とXperia用聞いてもらったおかげですね😆
iPhoneでいってたらダメだったかも知れませんw
でもいまだに聞くタイミングによってiPhoneの方が良かったりと安定しないのはなんなのか🤔
メインのクリエイトクラスの方はというと、自由曲の選出の特別賞もらえました😂
なんとか去年のリベンジ出来ました♪
当然、迷うことなく五等分の花嫁の曲なんですが🤭
今回はナビの画面にも表示してたのが良かったのかもしれません😄
あれだけたくさんの参加者がいて色んな音も聞かせてもらいながら自分の音も色んな人に聞いてもらい、よく知る方々にはガチ評価してもらってましたがそこで問題が😅
聞く人によって定位の位置がまるで違うw
左右バランスも人によって違ってて原因は何だと色々と話しながら、右ツイーターの反射と頭の位置での正相逆相の入れ替わりとの結論になりました😥
まさにOAC以降の調整でずっと沼ってた理由の1つなんですよね💦
純正ツイーター位置にそのまま付けてるからかなり内向き&メーターフードデカくてさらに反射して左Aピラー根元近くから右ツイーターの音が聞こえる状態😂
色々対策考えたけど、
①世紀末シートをメーターフード周りに追加
②ツイーターの位置を物理的に変える
③ツイーター鳴らさずに2インチスコーカーにツイーター帯域も担当させて2wayにする
④下から鳴らせるツイーターの特性生かしてスコーカーとツイーターの鳴らす帯域を入れ替える
④も試してみるけど多分音圧足りずにボツになりそう
1番簡単なのは①だろうけど解決するかは微妙そう
③も高音の鳴り方がどうなるか次第
確実なのは②だけど、結構めんどくさそう😅
とりあえず給料出たら②を視野に入れながら世紀末シート購入かな🙄
帰りに宇都宮餃子買っていくという話から地元民のあひるさんにおすすめの中華料理屋教えてもらい、さっとさんと3人で夕飯食べに行きました😋
チャーハン今まで食べたことないレベルのパラパラチャーハンでめっちゃ美味い!
春巻もギョーザもおすすめされるだけあり超美味い!!
あんかけ角煮チャーハンも絶品!
俺は食べなかったけどニラ饅頭も凄かったそう😄
めっちゃ良いお店教えてもらいました♪
来年は他の人も連れてまた行きたいですね🥟
今回は帰りに温泉入ってから帰るつもりでしたが、これまたあひるさんに帰宅ルート上のおすすめ温泉教えてもらいました😄
が…
中華料理でかなりお腹いっぱいになりコンビニでちょっと休憩してたら営業時間終わってしまい😂
栃木市にある別の温泉に行きました♨️
中に入ったら唐突にボザロ🤣
なにかコラボしてたようですw
温泉のあとはやっぱこれよね!
帰りはいつも通り途中で寝ながら帰りました😴🚗 ³₃
無事昼の11時に帰宅しました🏠🚗 ³₃
また来年のトライムでもよろしくお願いします!
来年はもう一回り大きいものもらえるといいな😆