308のタイミングチェーン交換・もう諦めるか・やらなきゃよかった・オイルパン脱着・修理したもののに関するカスタム事例
2025年08月11日 15時08分
プジョー308(赤)、ジューク(赤・奥様号)、Z(赤…じゃなくてオレンジ・置物)、カプチーノ(赤…サビだらけの銀)に乗っている赤い車好きのおっさんです。 ドレスアップよりも故障トラブルネタが多いような? 気軽にからんでください。 よろしくお願いします!
タイミングチェーン交換の続きです。
チェーンガイドの残骸を取り除くためにオイルパン外しました。
で、ご覧のとおり大小様々な残骸が…😱
オイルパン外すまでに…予定通りタイミングチェーン、チェーンガイド、チェーンテンショナー、クランクシール、クランクボルト、カムボルトを新品交換しながら組んでいきました。
写真はヘッドカバー付ける前ですが、ヘッドカバーガスケットも新品交換しました。
オイルパンの中はキレイに掃除して、オイルパン側、エンジン側の接着面も掃除して…液体ガスケットを塗り塗りしてから取り付け。
もちろんオイルフィルターも交換してからエンジンオイルも入れて…組み戻し完了まで辿り着きました。
そして、恐る恐るエンジン始動!
エンジンかかりましたが…エラーが消えませんでした😭
バラバラになったチェーンガイドを交換しているので、壊れたものを取り換えるという作業はできたけど、カムシャフトのタイミングの狂いは調整しきれなかった…って事なのかな😭😭
壊れたチェーンガイドを変えたから、エンジン音は静かになったのになぁ。。。
この後、どうしよう😓