GTVのアルフォロメオ・916の日・オフ会・また、行きたい場所・下道レーシングに関するカスタム事例
2025年09月18日 19時56分
アルファロメオに乗り続け、ブッソV6とTSの2台体制、後世にこの名機を遺す為、日々奮闘しておりましたが生活環境の変化には敵わずTSから500xへ、限られたお小遣いの範囲で、イタ車ライフを満喫中です。
C.Tの皆さま、本日もお仕事お疲れ様でした。
916’s Day2日目の投稿です。
トプ画は椿ライン登りの途中のショットです。
お泊り組4台で大観山を目指しました。
キアさまさんとの待合せ場所、大観山に到着しましたが...濃霧に強風と物凄いコンディションでした。
本日のツーリング、5台集合です。
でもこんなコンディション...
天候が良くなかったのです、バビューンと乙女駐車場へワープ。
みんなでぱっかーんの図です。
本日の参加車両、916ブッソです。
それぞれ個性的なブッソ、好みのブッソはございましたか?
乙女駐車場での一枚、皆さま綺麗な富士山が見えますか?
次の目的地はここ、もう説明の必要ないですね。
富士スピードウェイ西ゲートです。
ランチはこんなところでみんなで仲良く同じメニューをいただきました。
ランチで止めさせていただいた駐車場で、やっと富士山とご対面できました。
楽しかったツーリングもここで解散、この後は916ロッソ3台で道志みちを仲良く帰りました。
3連休最終日は、こんなところに寄りながら下道レーシングで新潟への帰路に着きました。
でも、水が…少なかったです。
今回の3連休、916’s Dayに参加し走行距離は約1100km、イベント時のみ高速、有料道路を走りましたがそれ以外は下道レーシングでした。
今回のトラブルはフロントパイプにクラックが入り排気漏れ…でも地元の整備工場で溶接し処置完了です。
次回は初の関西遠征へ向かいます。
もちろん下道レーシング。