ワゴンRのそろそろ涼しい季節・当時仕様・アストロ顔・90年代後半チューン・引越しに関するカスタム事例
2025年10月09日 20時46分
【再登録致しました。突然居なくなりごめんなさい】しょっちゅう車が入れ替わります。すみませんフォロバ100%ではありません。所有期間は短くとも愛情はたっぷりかけて乗っています。旧車、絶版車、アメ車、並行輸入車、改造車が大好きです。配線図見ながらご飯食べられます。 Hi there. I am NOBU. I am Car fiend.Everybody needs love the cars this Cartune world. That’s true.
みなさんこんにちは。
CTワゴンRが完成しました。って修理してたことも上げてなかったですね😅
引き上げた時の画像。
フロントバンパー割れ大。苔むすボディ
色はソリッドホワイト。
まあ、、結構ひどかったです。
錆もあったし艶もないし。
それでも当時エアロ装着車なので。
まずは車検準備。エアコンはコンプレッサー交換からのラジエター交換、LLC他油脂類とプラグ交換。
車検取得後スリランカへ輸出(国内です)
全塗装→今回は070パールで塗装してもらいました。
ルーフレール外した跡のボルトを飛ばしてスムージング。
バックドアの取っ手?みたいのもスムージングしてもらいました。
ワイパーもスムージングして貰えばよかったなあ😅
ビフォー。
走るは走るけど、、ちょっと綺麗にしないとなあ、、と思う感じが。
アフター
なんということでしょう。匠の手によって生まれ変わりました😂
ホイールはCROSSからセルバッハに🥳ミラーも当時の純正オプション品に🤤
リアスポイラーが欲しいところですがとりあえずはそのままで。
この後は内装を仕上げていきます。
とりあえず綺麗にはなりました😅
編集後記
8年?くらいお世話になったガレージを返却することになりました。
近くに借りれることになりまして。
3台返却予定でしたが急遽1台分だけ残すことにしました。
理由は次の投稿で😅
マスターエース、クラウンは既にお引越し済みです。
あとスープラも持って帰らないと😅