スペーシアベースの🚘 SongDao 🚘さんが投稿したカスタム事例
2025年07月18日 18時40分
2024年12月4日より、始めてます。1967年2月生まれの58歳チョイマメなA型水瓶座のJIJI(ジジィ)です(笑)おふくろが、おふくろマイカーを廃車にしてしまった為、車両保険プラスαでMK33Vの未使用車を先月購入しました。大きな改造までは至ってませんが、小カスタマイズを徐々にして行こうと思ってます。ちなみに趣味は、アマチュアレベルの陸海空ラジコン(ドローン、ラジコンカー、電動ボート)これから始めるキャンプ、ドライブ、散歩(笑)くらいでしょうか。宜しくお願い致します。
今日は、またまた皆さんの真似をして、この2製品を取り付けました。
一つ目はこれ、OBD2端子を使ったHUD。ベースはご存知の通りタコメーターがない為、これでタコメーター、水温、電圧、高度、時間、スピードメーターを表示してます。
かなり便利になってます。
2つ目はこれ、私のディスプレイオーディオは、テレビはない為に、このAmazon fire TV stickを取り付けました。
Amazon fire TV stickから、このHDMI to AV 変換コンバータに繋ぎ、 RCAケーブルにて、ディスプレイオーディオAV端子へ。(AUX端子ではありません。3.5mmピンは規格がいろいろある為にめんどくさいので。)
Amazon fire TV stickとコンバータには、それぞれ電源供給が必要ですが、これでTverやAmazonプライムビデオ、YouTubeが見れるようになりました。TV見るより、こちらの方がメリット大ですね😄早速夜更かしやマツコの知らない世界、充電させてくれませんか?やモニタリング,水曜日のダウンタウン,酒のつまみになる話等々、バラエティー見ております(笑)一番最初のセッティングのみは自宅で行い、車内での通信はスマホのテザリングで、行っております。私無制限のスマホデータ契約なので。こちらも快適です‼️