パレットSWの自作サンバイザー・黒と赤・DIYに関するカスタム事例
2018年08月19日 11時44分
この度、ほぼ13年乗り続けて来たパレットSWを降りて、新しく購入しました。 パレットのようにゴチャゴチャ仕様にはせず、ごくごくSimple Styleにしたいと思ってます。 ヘッドライト・テールランプ加工から、足回り交換。終いにゃ、オールペンやステッカー作成まで。 基本的にメンテと加工は、我流でやってます。 絡みのない方。申し訳無いですが、削除してスッキリさせてます。
先日、フロントにハチマキ貼りました。
ついでに、ここにあった「サンバイザー」、
元々、黒色に塗装してたんですね。
でも、この暑さで、若干ベタベタ感が…(-_-;)
なので。
DAISOへ行って、こんなモン買って来ました。
ほんと、何でもあるよねー( ̄▼ ̄*)ニヤッ
ちょいとばかし、手先の器用なとこ
見せてあげましょう( ̄ー ̄)ニヤ...
まち針を刺しながら、ある程度のカタチを整えて。
白糸で、仮縫いしました。
まち針を抜いたら、ハサミ✂️で型取りです。
いやー、何年振りかに「裁縫」しましたねぇー(*´꒳`*)
最後に、赤糸?(笑)で、本縫いしました。
しかも、仕事終わりからの、やっつけ作業。
ガン見したら、ε=(>ε<) プーッ!!
自分で笑いながら、更に余分な生地をカット。
で。
先程取り付けました。
( ̄へ ̄; ムムム
どーです?
黒と赤のコラボ。
なかなかですよね?(笑)
