アルシオーネSVXの世の中格差社会ですから🤣・フラッグシップカー・同じスバル車ですが何か?に関するカスタム事例
2025年10月23日 21時54分
家族から譲渡してもらったSVXをレストア及びオリジナルを活かしてのモディファイをしつつ、足として普段使いしてきました。 いろいろポンコツながらコツコツメンテを続けながら維持してきましたが、ついに退役が決定。 悩んだ挙句、ディーラーの社長の勧めでまたしても変態な車を選んでしまう。🤣
出戻り。😅
今日はこんなはずではなかったんですが。😅
恥ずかしながら何の生産性も無い一日を過ごして戻って参りました。(爆)🤣
今日はここ最近、ワイパーのスイッチ接点不良なのか、動作しない事が度々発生するので聖地巡礼にて平癒の祈祷をする事に。w
とりあえず途中でモーニングコーヒー。w
お店の人に「久しぶりにこの車で出かけたら、ここに来るまでにめっちゃ見られました😅」
って話したら、
「そりゃそうですよー」って普通に返されました。😅
BRZだとそんなに見られる事無いので、暫くぶりに注目の視線を浴びると落ち着かない。(爆)
まあ、これがこれまで普通だったはずなのに、いつのまにかBRZでの生活に慣らされて来ていると言う事かも。💦
一昨日まで全く動かなかったのに、いざ入庫させようとしたら不具合が解消すると言う「旧車あるある」。🤣
どう言う訳かやたら調子良い。w
聖地が巡礼車で大混雑だった為、出直す事に。😅
せっかく出かけたので、帰りは寄り道しながら帰る事に。
とりあえずお昼ご飯。
手打ちそば旨し。
何かここ最近はやたら混んでて素通りが多かったですが、久しぶりに食べられました。
お店の人に聞いたらいつの間にか同施設では県内集客数No.1だと報道されたらしいです。😅
ただ、売上はそれほど伸びて無いらしいです。😓
まあ、皆んなそばだけ食って帰っちゃうんだろうな。😅
お土産とか買う人少ないのかも。
手ぶらではもったいないな思い、とりあえず、戦利品を確保して次の目的地へ。
暑いので、ここで再び一休み。🥵😩
外気温は丁度良いんですけどねぇ。😅
この子、走る温室なんで…🤣
生き返る。😆👍
良い感じの気候のはずなんですが、やっぱり日中は車内が暑い🥵
真冬は常夏感🏖️🏝️で窓開けるとめっちゃ気持ち良いんですけどね。
天然クーラーの風を受けてる感で。w
まだ、正直この時期でも暑い🫠🤣
出発前に水分補給用に飲み物を買おうと自販機の所に行ったら、コーヒー屋さんが出店してたのでこちらでアイスコーヒーを注文。
一杯一杯、豆を挽くところから淹れてくれると言うこだわり様。
時間はかかりますが、やっぱり手をかけて淹れてくれるコーヒーは美味しい。
SVXだと何故かプレミアム嗜好になってしまうなぁ。😅
この子に晩御飯を与えてから、私の晩御飯の買い出し。
黄昏時に思う事。
やっぱり官能性はBRZではいくらマフラー変えたりしたとしても、敵わないなと思ってしまいます。😅
さすが富士重工渾身の6発の発動機。😏👍
FA24も良いけど、このEG33のフィーリングは4気筒では如何に技術の進歩を得ようとも再現しようがないわな。😅
こればかりは理想と浪漫の領域なので、現代の色々な制約化で造られたエンジンでは、技術の進歩を持ってしても到達は無理だよなぁ。😓
あっ、そういえばHUDのリモコンも壊れてる。😭
どうするかなぁ。
これメーカーの修理対応いけるかなぁ。
あるいはリモコンだけ買い直し出来るだろうか。
後で調べないと。😓
晩御飯。
何かBRZの時と格差ないかって?
いや、そりゃあフラッグシップの車なんで。w
世の中、格差社会ですから。(爆)
はい、明日からはBRZとモヤシ生活なのでご安心ください。w🤣
ちなみに映像にもチョロっと出てますが、SVXだと芳香剤は全てボタニカル系(天然精油)のみの使用となっております。😜
友人曰く、エ◯チな香り。(笑)
あー、良い匂い。😁