アルトバンのDIY・キルスイッチ・バッテリー移設・大容量ヒューズに関するカスタム事例
2025年08月16日 19時22分
やっとバッテリー移設完了
バッテリーケースは難燃アクリルを使って自作です。車検規定にバッテリーは絶縁材で囲ってある事って記載が有ったので市販のアルミケースは止めました。さらに室内での取付構造物は難燃材推奨と言うことで難燃アクリルケースを自作しました。
一応 B20まで入るように、
横225x幅180x高さ240で作ってある。
小さい方はどんだけ小さくても大丈夫なように固定するネジは上から下まで全ネジにしてある。
B19が問題ないか確認の為に
60B19R入れてあるけど、後でドライバッテリーに交換します。
バッテリーからメインヒューズボックスまで2.5m程有るので、その間でショートしたときに火災にならないように、300Aのヒューズを設置 スターターで100A~300A程度流れるのでこれで良いはず。スローブローヒューズなのでもう少し低め(200Aぐらい)でも問題無い気もする。(ブレーカーだと300Aでも切れるかもだが) エンジン始動してみたけど全く問題なし 普通に元気良く始動した。