アルトワークスのDIY・熱中症に気をつけて!!に関するカスタム事例
2020年08月12日 13時51分
アルトワークスHA36Sをこよなく愛する親父です 基本的に車弄りは、お店に頼まず自分自身で😁 令和6年9月に公務員を定年退職 現在、タクシーとマイクロバスの運ちゃんをしながら、第二の人生を楽しんでます🥰 よろしくお願いします😊
朝から暑い中
クスコのパワーフレーズ フロントメンバーを取りつけます。
しっかりとウマをかけて、両方の前輪タイヤをジャッキであげて、着地状態まで持ってきて、ボルトの抜き差し
まぁ、途中でちとトラブルもあったけど、仮止め完了
トルクレンチを使って、しっかりと規定値でトルク締
結構、力が必要やった😅
次に、フロントを外して、黒の塗料が剥げて来てたので、刷毛を使って、塗り塗り🤗
ふたたび、パワスロを取りつけて、試してみたけど、やはりエンジンチェックランプが点灯しぱなし😱
スロコンとしては、ちゃんと使えてるのにね‼️
次に、ミッションオイルとエンジンオイル交換もしようと思ってたけど、雷の音が聞こえて来たので、バタバタと現状復帰
現状復帰直後にどしゃ降り‼️
間一髪セーフ
ミッションオイルとエンジンオイル交換は、また今度やね‼️