フェアレディZのタイヤ交換・バリバリバリノ・VR08GP・シバタイヤR23に関するカスタム事例
2025年11月21日 09時42分
こんにちは!
はたまた、Z33のTC2000準備です😇
今日はタイヤ交換です。
が、色々あって余計になったタイヤとホイールのバラしもしたいので、行きは18インチタイヤホイール10本積んでいきます!
詰めるのか…
というか、帰りはバラすのでタイヤホイール10本とホイール4本…
どこに積むのか…
リアはシバタイヤになる前のレイダンから、シバタイヤになった後レイダンへ…
21年製 285-35-18 TW180
から、
23年製 295-35-18 TW200
へ😇
ちょっと新しくなって
ちょっと太くなりました。
何より、ドリフト用のコンパウンドでサイドウォールウニャウニャからの、グリップ用のシバタイヤになった事が大きな進歩。笑
ちゃんと調べてから買えば良かったTW180😇
フロントは
21年製 265-35-18 TW180のレイダン
から
21年製 265-35-18 のバリノ08GP
です😇
新しくもならず…
サイズも変わらず…
でも、ドリフトコンパウンドからグリップ用にこちらも進化。
何よりすごいのが、中古2本の値段!
パッと見は山のないタイヤですが…
これ8部山ぐらい残ってます😇
オフィシャルから拝借しましたが、アウトの溝はしんしんでもある0.5mmもなく…
スリップサインからも2mmないのです😇
新品で買う気にはなれません…笑
でも気になってたのです。
それがなんと…
アップガレージで…
やっす!!!
個人的にはお買い得だと思い、古めですが遊び用には充分かなと😇
フロントが楽しみです。笑
で、そんなタイヤを組んで喜んだのも束の間…
この入れ方に辿り着くまで10分…笑
なんとか18インチ10本、ホイール4本を運びました。
オデッセイ大活躍😇
これでタイヤの準備は完了です。
あとは…
リアサスどうしましょう…
では😭
