ロードスターのMX-5・ミアータ・ロードスター NA・修理に関するカスタム事例
2025年03月21日 02時00分
100系ハイエースからMX-5ミアータ乗り換えに向けて製作中。 基本的に作業は自分でやってます。お店に頼むお金がないとも言いますが😅 バイクも好きでアップしてます。 現愛車はRG400Γ改500、RZ250 4L3、TZR250 3MA、ジレラ ランナーFXR125改178、KX85Ⅱ。 よろしくお願いします。
今日は空き時間でエアコン吹き出し口の直しをやろうと思います。
NA・NBで古くなるとこの自在に動く吹き出し口が緩くなって勝手に下がってしまいます。
どうやら中にフェルトのようなものが貼られてて、それが劣化して緩くなるようです。
まぁ、お金ある人は新品買ったりS15やラパンの物を流用するでしょう。
自分は節約0円でいきます。
ここの爪4箇所を押し込むのではなくマイナスを回転する様にすると外しやすいです。
4箇所外すとこの様にバラけます。
この貼られてる物を剥がして新しい物に替えます。
自分は先日ダッシュボードに使用したスエード調シートがあったのでそれを使いました。
こんな感じで貼って
カバー側にはノーマルは貼ってありませんが細く切った物を貼っておきました。
初めシート1枚だけ貼ったらまだ緩くて、ならば1ミリ厚の両面テープと併用して貼ったら今度はキツい😓
薄手の両面テープを2枚重ねたら大体程良くなりました。
この辺はフェルトの厚さで差があると思いますので様子見ながらやった方がいいです。
この前やった配線間引きと同じくほぼ0円😆