スイフトスポーツのキャリパーオーバーホール・キャリパー塗装に関するカスタム事例
2025年11月19日 03時14分
2019年5月末からZC33Sスイフトスポーツに乗っています 走り系カスタムが好きだけどサーキットは年3回くらいしか走れてないです 速そうなクルマが好きです 痛車見るのは好き、やるのはちょっと勇気が足りなさすぎ→たけど休日ボンネット痛車になりました 艦これ提督、昔はランカー今はエンジョイ甲提督
平日午前3時にコンバンワ
この1週間くらい車いじりで体いじめすぎ感のあるゆーきです
整備が終わらなくて毎日3時間寝れてないゾ
スイフトのブレーキをサーキットでいじめすぎてダストブーツがお亡くなりになっているので週末に急遽オーバーホールしました
ついでにくたびれたキャリパーも塗装して新しそうな感じに誤魔化しておきました
左右で並べてるのは新旧じゃなくて整備前後です。見た目スクラップだったのがまるで新品みたいでしょう?
ボロボロのダストブーツ。ある種のグロ画像ですね
5月の1年点検で交換してもらったはずなのにこのザマです
7月のサーキットで焼いて11月もサーキットでしばき倒したからしゃーなし
ホルツ600℃耐熱ペイント
ホンマかいな
アホみたいな話ですが純正ブレーキパッドを偽エンドレスと言わんばかりに青く塗った時は後でベチョベチョになってました
銀色を買っておいたのにどこやったか分からず何時間も探しました…すんごく時間を無駄にした
以前パッドを塗った青色ならすぐ見つかったけど、純正のへっぽこ片押し1podキャリパーを派手な色に塗る趣味は無いのでご遠慮頂きました
組み上げてきれいだねの図
くすんでボロボロだったキャリパーがまるで新車のよう
スポーク位置が絶妙にキャリパー隠してるあたり写真へたくそ過ぎんか…
さすがに今の青いパッドは本物のエンドレスです
