シビックタイプRのDIYに関するカスタム事例
2018年09月21日 19時35分
T4,2を使しています!
分解してマイナスでひねってやれば球がとれます。FD2はパネルにオーディオがついているので作業しずらかったです。
T3を使用、こちらを交換中ヒューズが切れてしまい切れたヒューズを探すのにくろうしました。
本当は赤にしたかったけど売り切れで仕方なく青にまぁ綺麗だからよかった!
2018年09月21日 19時35分
T4,2を使しています!
分解してマイナスでひねってやれば球がとれます。FD2はパネルにオーディオがついているので作業しずらかったです。
T3を使用、こちらを交換中ヒューズが切れてしまい切れたヒューズを探すのにくろうしました。
本当は赤にしたかったけど売り切れで仕方なく青にまぁ綺麗だからよかった!
CTの皆様、お久しぶりです🙇♂️投稿が無かった数ヶ月の間、シビックに変化があったのでお伝えします…😁まずはこちらです。マフラーがモリモリ管になりました💨...
先日は若松へHKSフェアを見に行きました。とりあえず車が汚くて暑かったのですがたまらず朝イチ洗車を😅洗車後汗だくになりエアコン部屋へ避難🔥😵でSAB若松店...