マークIIブリットの電圧強化・燃費向上・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
マークIIブリットの電圧強化・燃費向上・DIYに関するカスタム事例

マークIIブリットの電圧強化・燃費向上・DIYに関するカスタム事例

2019年03月29日 20時58分

ひろのプロフィール画像
ひろトヨタ マークIIブリット JZX110W

中途半端仕様の段々塗装がヤバくなってるブリットですがよろしくおねがいします🤲

マークIIブリットの電圧強化・燃費向上・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

最近車が古くなってきてるという事で、電源強化に手を入れています。写真の黒いボックスはPUMA社製のウルトラC-MAX/Eって言う1.3F容量の電圧安定キャパシター2機。最初1機だけ付けたのですが、明らかに加速だったりオーディオ性能が上がったので2機にしちゃいました^_^ノイズ吸収性能も優れているみたいです^ ^
バッテリー両ターミナル HERO製の無酸素銅に錫メッキの見た目は普通っぽいターミナル。なぜこれにしたかと言うと、両方で1200円とそんなに高くないってのと無酸素銅100%以上でできていて導電性がいいことですね^_^
メインアースケーブル交換、これはバッテリー-端子からバッテリー下のボディアース→エンジンブロックまで行ってるケーブルをオーディオテクニカ製4ゲージOFCパワーケーブルに交換しました^_^純正より一回り太いやつです。
アルミ製アーシングブロック、これは自分も最近気づいたんですけどアーシングブロックといえば黄銅や金メッキというイメージがありますがアルミ?ってなりますよね?むしろ通電しづらいような(汗)それは間違いだったらしく、よく聞くアルミは電気を通さないってのは表面処理されてるから通さないみたいで無垢のアルミなら金より導電性がいいみたいなのでヤフオクで購入!これも色々穴数だったり形が色々ある上に値段もそんなしません^_^
アーシングキット+PUMA社製アーシングケーブル、アーシングポイントは バッテリー→助手席側フェンダーボディアース、バッテリー→スロットル、バッテリー→サージタンク純正アース部ブリッジ、バッテリー→エンジンヘッド、バッテリー→エンジンブロックをPUMAのアースケーブル→オルタネータ。
フェライトコア、不思議とこれだけで体感できるくらいスムーズになったりオーディオの音がクリアーになっちゃうんですよ^_^
施工ポイントは、メインアースケーブルに4ポイント、PUMAのアースケーブル以外のアースケーブルに2ポイントづつ、オーディオとウーファーに引っ張ってる+-バッ直ケーブルそれぞれ2ポイントづつ、ウーファー用ミニキャパシターの+-1ポイントづつ、DVDチェンジャーからナビに繋がってるKICKERビデオケーブルに2ポイント、オルタネータからバッテリーにきてる+ケーブルの根元に1ポイント、イグニッションコイルカプラー根元に1ポイントづつ、プラグコードに2ポイントづつ、くらいだったような(汗)
フェライトコアに関して効果を特に体感できたのは、イグニッションコイルカプラーとプラグコード!これはすぐにわかりました^_^出だしがスムーズになりましたよ^ ^結構モタつきあったのがストレスフリーになったと言うか^ ^
あとはウーファー電源はなんと言うか、低音にマイルドさがでましたね^_^

ここまでちょこちょこやってみた結果、キャパシター2機とメインアースケーブル交換による恩恵で電圧がナビ表示で12.8vまで落ち込んでたのが13.5v〜13.9vに安定しました^_^
あとはアーシングでしっかり電気をながしてあげることで多少ではありますがパワーも上がり、エンジン始動がなかなかよくなりました。
フェライトコアはアーシングラインにつけるのも微小なノイズを吸収してくれているはずなので効果はありますが、+ラインの方が効果が大きいように感じました。自分なりの解釈なのですが、特にイグニッションコイルやプラグコードって高電圧なんでそのぶんノイズだったりが多い分効果があるんではないかと^_^
これくらいの年式の車乗ってる人に是非オススメしたいチューニングですね^_^

純正アースケーブル交換とイグニッションコイルカプラーとプラグコードにフェライトコアはぜひオススメします^_^

あとは10ゲージのアースケーブルが余ってるので細かいとこやっていきます^_^

トヨタ マークIIブリット JZX110W1,994件 のカスタム事例をチェックする

マークIIブリットのカスタム事例

マークIIブリット JZX110W

マークIIブリット JZX110W

タービンブロー?

  • thumb_up 43
  • comment 12
2025/11/18 18:52
マークIIブリット JZX110W

マークIIブリット JZX110W

人生初の愛車、納車した日。当時住んでた、名駅の近くの自宅前で。まだ20代か〜この頃はイケイケだった。今の愛車。純正プラスαで維持してきて10年。24万キロ...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/11/17 19:19
マークIIブリット JZX110W

マークIIブリット JZX110W

スカクーからマークIIブリットiR-Sに乗り換えました。しばらくは車内清掃をがんばります(ง•̀_•́)ง

  • thumb_up 99
  • comment 8
2025/11/16 21:20
マークIIブリット JZX110W

マークIIブリット JZX110W

休日は相変わらず天候最悪ですが、やらなきゃいけないのでエンジンオイル&オイルフィルター交換。デフオイル交換。休日1日目は最高気温5℃。小雨/時々雪。寒い寒...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/11/15 22:10
マークIIブリット JZX110W

マークIIブリット JZX110W

毎度お馴染み、地元の我が母校いつもの映えスポットで久々のパセーラトレーニーの憧れ、ゴールドジムがある!今回はカフェ☕️でまったり

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/11/15 00:02
マークIIブリット JZX110W

マークIIブリット JZX110W

こちら昨日よりSUVとなった我が家の雪見だいふくになります(᎔˘꒳˘᎔)...如何に車高が重要か分かりますね🙃

  • thumb_up 72
  • comment 6
2025/11/13 15:27
マークIIブリット JZX110W

マークIIブリット JZX110W

地元広島へ帰省中〜与島PAにて

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/11/11 23:32
マークIIブリット JZX110W

マークIIブリット JZX110W

調子わるわるなうちの雪見だいふく(᎔˘꒳˘᎔)アイドルも低い、ハンドル切りながら速度弛めたらストールする、Dレンジにしたらストール、低速域でアクセル一定で...

  • thumb_up 79
  • comment 8
2025/11/11 15:55
マークIIブリット JZX110W

マークIIブリット JZX110W

約7年間お世話になりました安らかにお眠り下さい

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/11/11 15:19

おすすめ記事